頸城自動車株式会社 バス営業所

頸城自動車株式会社
バス営業所

未経験でもチャレンジ出来る♪♪
★社宅家賃補助&引越費用一部補助あり★
【乗合バス運転士】大正2年創業の老舗企業で安定した働き方
<年間休日101日|賞与年3回|退職金|昇給|各種手当>
経験不問★業種未経験OK!イチから学べる丁寧な研修あり♪
免許取得費用補助制度完備!


【乗合バスの運転手にチャレンジしませんか?】

□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□ 
 <転職応援キャンペーン詳細>
 ・就業支度金制度または資格取得費用補助!
  ※自動車学校にかかる基本料金を会社が負担します
  ※大型二種を既にお持ちの場合は就業支度金を支給
 ・社宅費用補助制度あり!
  ※入社後、5年間または60歳まで
  ※単身用アパートから家族用戸建てまで対応可能!
 ・引越費用の補助制度あり!
  ※自己精算の領収書提出で支給
  ※上限規程有り、詳細はお問い合わせください

 遠方からの転職をお考えの方も、是非このお得な制度を利用して当社で働きませんか?
 ※一部地域からの移住には県の補助もあります。
 ※各制度には規程が御座います。
 ※採用時の年齢上限は
  大型二種有⇒59歳
  大型二種無⇒55歳
 ※詳しい内容はお問い合わせの際、または面談時にご説明いたします。
□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□


☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
┃2023年に創立110年を迎えました!┃
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

大正2年に創立した当社はバス事業を主軸に現在13企業にてグループを展開しています!

今回募集するのは乗合バスのドライバーです!
バスに乗車したお客様を安全・安心とともに目的地までお送りすることがお仕事です。

\☆おすすめポイント☆/
①にぎやかな職場
運転中はお客様と会話することは少ないですがその分職場では皆さんにぎやかです!
運行時の情報共有など、お仕事のお話から日常の些細な出来事まで、ドライバー同士で様々な会話が飛び交っています!

②居心地の良さに自信あり!
20代~70代の方が働いています!
50代~60代が一番多く、そんな皆さんの平均勤続年数は11.5年とかなり長くなっています!
最高勤続年数はなんと40年!
職場の居心地の良さが伝わってきますね♪

③しっかりサポート
現在働いているドライバーさんのうち15名は未経験スタートでした。
独り立ちまでの期間はおおむね3週間を見ていますが、指導員同乗トレーニングの経過を見ながら「まだ自信が無さそうだ」「判断に迷うタイミングがあるな…」と言った指導員目線の他、「ここが上手く出来なくて…」等の不安な部分を払拭出来るまでしっかりフォローしていきます!
お客様を乗せて運行しても大丈夫と判断された後も、指導員が何度か同乗しますので、実際お客様を乗せた時の対応にも不安なく頑張って頂けます。
この他、座学はもちろん、面談でもしっかりとサポートいたしますので安心して入社してきてくださいね!

④ステップアップ
入社後は路線バスから経験を積んでいただき、次はステップアップして高速バスの乗務員にも従事、ゆくゆくは観光バスの運転手も目指して頂きます!
※高速バスまでは概ね1年を想定(本人の希望確認あり)
※高速バスの経験を1年積んで頂き貸切バスへの転向も視野に入れた活動が出来ます。

⑤人生100年時代の為に!
当社は定年こそ60歳ですが、再雇用制度を採り入れておりますので、本人適正等が問題無ければ70歳を超えても勤続可能!
現在の最年長は73歳が現役です!

\☆ご応募お待ちしています☆/
まずはカジュアル面談からでもOK!
※企業説明と合わせてご希望を伺えたらと考えています。
経験は問いません。
人柄と想いを重視で採用させていただきます!
創業110年を迎え今後も飛躍を目指していく当社で一緒に働いてみませんか?


動画でCheck!お仕事現場


募集要項

仕事内容

【乗合バス運転士】
乗合・高速バスの運転業務及び諸作業になります。
※未経験者は路線バス経験1年後を目安に高速バスもチャレンジ出来ます。
運行エリア:上越地域(路線バス)、及び県内(高速バス)
業務変更の範囲:貸切バス運転業務を含む会社の定める範囲

◆勤務内容により就業時間は異なります。

1日の流れ(路線バスの一例)
※6:19
出社、おはようございます!

運行管理者と対面で点呼
(アルコールチェックや体調管理・担当路線と注意点の確認)

車両点検
(ボルトの緩みやタイヤの空気圧、残り溝、ブレーキ、ランプ類などをチェック)

※6:40頃
出発地点に向けて回送運行(出庫)

※7:05
1本目の運行開始
(運行カードに従い事故の無いように運行)

※8:15
終点に到着、次の運行開始まで休憩

※9:00
2本目の運行開始
(1本目同様、運行カードに従い事故の無いように運行)

※10:18
終点に到着、次の運行は間が空く為、営業所まで回送

※10:40頃
営業所に到着、お昼休憩に入ります

※11:55頃
1本目同様に出発地点に向けて回送運行

※12:15
3本目の運行開始
(1本目、2本目と同様に運行カードに従い安全運転で路線運行)

※13:35
3本目の終点に到着、次の運行は出発地点が違う為、少し移動してから4本目開始まで休憩

※14:10
4本目の運行開始
(本日最後の路線も気を引き締めて安全運転)

※15:24
4本目の終点に到着
(お客様を乗せる業務はここで終了。営業所まで回送運行で戻ります)

※15:45頃
営業所に到着(帰庫)
社内点検・車両点検・洗車
(荷物の置忘れ確認、車両に傷などついていないかチェック)

点呼
(運賃の入金や乗客・道路状況の報告、翌出勤時のダイヤ確認、アルコールチェックなどを実施)

※16:36
一日の業務終了、お疲れ様でした!


職種

バス乗務員


雇用形態

正社員契約・準社員


勤務地

〒942-8508
新潟県上越市石橋2-12-52

地図で見る

勤務地

勤務時間

【勤務時間】
5:52〜20:16
実働時間8時間が基準(休憩平均150分)
      拘束時間平均10時間30分
【残業】あり(月平均25時間程度)
※時間外労働の限度に関する基準適用除外業務。

※勤務時間例
・一番早い出勤  5:52→17:42(拘束11時間50分 休憩4時間01分)
・一番遅い出勤 13:51→19:57(拘束06時間06分 休憩0時間49分)
・一番早い退勤 06:43→12:30(拘束05時間47分 休憩1時間09分)
・一番遅い退勤 08:07→20:16(拘束12時間09分 休憩3時間51分)


給与

月給:17万5,000円〜30万5,000円
◆早出残業手当
◆休日出勤手当
◆中休手当
◆キロ手当
(高速運転士は乗務手当あり)

月収例
25万円(入社5年目/25日勤務)

※試用期間有(5ヶ月)
期間中も条件等は変わりません


■月収例

17〜30.5万円


休日

◆勤務表によるシフト制
◆年間休日101日

月4日以上


福利厚生・待遇

賞与 退職金 交通費支給 昇給 社宅対応可 有給休暇 免許取得費用補助 社員登用制度 健康診断 休日出勤割増金 寮・社宅あり 資格取得制度 資格手当 保養所有 長距離手当 未経験者歓迎


福利厚生

◆賞与年3回
◆昇給
◆退職金制度
◆健康保険
◆介護保険
◆厚生年金保険
◆労災保険
◆通勤交通費
◆車検時の従業員割引
◆健康診断
◆人間ドック費用補助
◆結婚・出産祝い金
◆傷病見舞金
◆弔慰金
◆部活動費補助
◆保養所利用料補助
◆上越市立水族館利用料補助
◆財形貯蓄
◆有給休暇
◆家族手当
◆免許取得費用補助制度※規程有
 (大型二種がない方は取得基本費用を全額補助)
◆表彰制度(無事故・永年勤続等)
◆社員登用制度
◆リファーラル制度
◆制服貸与
◆ロッカー・休憩室・仮眠室あり
◆受動喫煙対策あり(喫煙所あり)


応募特典


車形状

バス


特有

路線バス 高速バス バックアイモニター装備 ドライブレコーダー


輸送品目

一般旅客


社内サークル

野球 ゴルフ


その他

応募条件

応募資格

必須:普通自動車免許(取得から1年以上)
   大型一種・大型二種保有者歓迎


必要免許

普通一種


経験

不問
バス運転士経験者歓迎


年齢制限

応募について

応募方法

オンライン応募、応募専用ダイヤル、LINEにてお気軽にお問い合わせください。
LINE ID:marukei-jinji(採用担当会社携帯)


連絡先

05018688038 電話で応募

  • ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
    応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。
  • 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。

担当

採用担当 荒川


備考

応募受付時間
月曜日~金曜日 9:00~16:00

【大正2年創業】頸城自動車は人と夢を運びます。



頸城自動車株式会社は
現在、乗合バス・貸切バスの二大事業に加え、
【自動車整備・不動産・商事・広告・旅行】など多方面に事業を展開。
2023年には創立110周年を迎え、次なる世紀に向けて
自動車関連事業にとどまらず、地域の未来を総合的に考える企業として、
経営の多角化を積極的に進めています。
今後もさらなる成長を目指し、頸城自動車は進化し続けてまいります。

【9月末までの採用者限定キャンペーン実施中☆彡】
2024年9月末までに採用された方に限り、
社宅家賃を全額補助し、引越費用一部補助いたします。
キャンペーンの詳細につきましては、
求人情報よりご確認くださいませ!

会社概要

会社名

頸城自動車株式会社


会社所在地

〒9420074
新潟県上越市石橋2-12-52

地図で見る

創立

1913年4月


資本金/売上

3億円/20億5,000万円


従業員数

187名


車両保有台数

計: 97台


代表者名

代表取締役社長 山田知治


事業内容

乗合・高速・貸切バス事業、旅行事業、不動産事業、自動車整備事業、商事事業、広告事業、業務受託事業


Webサイト

https://www.marukei-g.com/


頸城自動車株式会社の募集中の求人

バス乗務員

新潟県上越市
17〜30.5万円
【乗合バス運転士】 乗合・高速バスの運転業務及び諸作業になります。 ※未経験者は路線バス経験1年後を目安に高速バスもチャレンジ出来ます。 運行エリア:上越地域(路線バス)、及び県内(高速バス) 業務変更の範囲:貸切バス運転業務を含む会社の定める範囲 ◆勤務内容により就業時間は異なります。 1日の流れ(路線バスの一例) ※6:19 出社、おはようございます! ↓ 運行管理者と対面で点呼 (アルコールチェックや体調管理・担当路線と注意点の確認) ↓ 車両点検 (ボルトの緩みやタイヤの空気圧、残り溝、ブレーキ、ランプ類などをチェック) ↓ ※6:40頃 出発地点に向けて回送運行(出庫) ↓ ※7:05 1本目の運行開始 (運行カードに従い事故の無いように運行) ↓ ※8:15 終点に到着、次の運行開始まで休憩 ↓ ※9:00 2本目の運行開始 (1本目同様、運行カードに従い事故の無いように運行) ↓ ※10:18 終点に到着、次の運行は間が空く為、営業所まで回送 ↓ ※10:40頃 営業所に到着、お昼休憩に入ります ↓ ※11:55頃 1本目同様に出発地点に向けて回送運行 ↓ ※12:15 3本目の運行開始 (1本目、2本目と同様に運行カードに従い安全運転で路線運行) ↓ ※13:35 3本目の終点に到着、次の運行は出発地点が違う為、少し移動してから4本目開始まで休憩 ↓ ※14:10 4本目の運行開始 (本日最後の路線も気を引き締めて安全運転) ↓ ※15:24 4本目の終点に到着 (お客様を乗せる業務はここで終了。営業所まで回送運行で戻ります) ↓ ※15:45頃 営業所に到着(帰庫) 社内点検・車両点検・洗車 (荷物の置忘れ確認、車両に傷などついていないかチェック) ↓ 点呼 (運賃の入金や乗客・道路状況の報告、翌出勤時のダイヤ確認、アルコールチェックなどを実施) ↓ ※16:36 一日の業務終了、お疲れ様でした!

バス乗務員

新潟県上越市
19.8〜46.5万円
【貸切バス運転士】 貸切観光バスの運転業務及び諸作業になります。 運行エリア:県内及び県外の観光地等 ◆勤務内容により就業時間・休憩時間は異なります。 1日の流れ(日帰りの例) ※6:00 出社、おはようございます。 ↓ 運行管理者と対面で点呼 (アルコールチェックや体調管理・担当するツアー内容と交通状況含む注意点の確認) ↓ 車両点検 (ボルトの緩みやタイヤの空気圧、残り溝、ブレーキ、ランプ類などをチェック) ↓ 始発地点まで移動 ↓ ※6:30 次の乗車地点に向けて出発 ↓ ※7:00 停留所到着、お客様の乗車を確認したら次の乗車地点へ ↓ ※7:30 最後の乗車地到着、乗車確認が取れたら高速道路で目的地へ出発 (事前確認したプランに従い、事故の無いように運行) ↓ ※11:00 1件目の目的地へ到着 (散策・昼食の為2時間滞在、このタイミングで昼食・休憩) ↓ ※13:00 滞在時間が終わったら次の目的地へ (出発前にはお客様の置き去り等が無いよう、乗車確認を確実に!) ↓ ※14:00 2件目の目的地へ到着 (散策の為1時間30分滞在、このタイミングで休憩) ↓ ※15:30 滞在時間が終わったら帰路へ (ここでもお客様の置き去り等を起こさない為に乗車確認を確実に!) ↓ ※18:30 1件目の降車場へ到着 (忘れ物など無いように車内アナウンスによるお声掛けをします) ↓ ※18:50 2件目の降車場へ到着 (1件目同様、お声掛けは忘れずに) ↓ ※19:10 最後の降車場へ到着 (全乗客の降車を確認したら、忘れ物等は無いか車内を確認) ↓ 帰庫・車両点検 (車両に傷などついていないかチェック) ↓ 点呼 (道路状況の報告、アルコールチェックなど) ↓ 退勤、お疲れ様でした!

運行管理者

新潟県上越市
18.2万~21.6万円
【運行管理者(旅客)】 主な業務は以下の通りとなります。 ■業務前後の点呼  運転士の出退勤時、アルコールチェックや  担当路線の注意事項など説明。  また対面での点呼の為、ドライバーの疲労、  健康状態等の把握も同時に行います。  ■ドライバーの乗務割作成  班毎に編成されたメンバーを各路線に割り振り、  運行業務に過不足の起きないよう調整 ■乗務記録の管理  運転士から出される運転日報の確認、管理 ■休憩室、仮眠室の保守管理  手空きの時間に仮眠室、休憩室の掃除対応 ■ドライバーの指導監督  お客様からのクレーム等があった場合、  内容を精査し説明、安全のための指導実施 すべての業務を最初からお任せするわけではありません。 まずは補助業務からのスタートとなります。 一つひとつ順番に覚えていきましょう! --- <1日の流れ> 出社 ↓  引継確認 (各路線での事故による通行止めや路面の不具合等  問題が無いかを確認) ↓ 各路線担当者の確認 (路線毎に出勤時間のばらつきがあります。  各路線担当者の出勤有無を確認する為に  おおまかに表の把握をしておきます) ↓ 点呼 (出勤してきた運転士と対面での点呼実施。  アルコールチェック、免許を携帯しているか、  睡眠時間や体調に問題無いかを確認、その後  担当路線でのトラブル等があれば伝達。 ↓ 乗務割の作成 (点呼対応が落ち着いてきたら乗務割の作成。  路線毎に拘束時間、運転時間が異なる為、  過剰・過少の無いように割り振り) ↓ 昼食・休憩 (待機している補助者と交代で休憩して頂きます) ↓ 点呼 (早い路線は昼過ぎで終業のパターンもあります。  戻った運転士のアルコールチェック、  担当路線でのトラブルや道路状況の不備等確認) ↓ 退勤

頸城自動車株式会社
バス営業所

動画でCheck!お仕事現場


に追加しました。
中型トラックドライバー
株式会社スパイストラフィックス 本社
岐阜県岐阜市
時給1272円以上、日給1万4000円可能