タクシードライバーの魅力の一つに、定年後に働けることが挙げられます。
シニア世代が第二のキャリアを築くためにこれほど適した仕事はありません。
ここでは、定年後の高齢者にタクシードライバーをおすすめする理由についてご紹介していきます。
<目次>
なぜシニア世代におすすめの仕事なのか
タクシー会社に定年制度はないと思われがちですが、実は60~65歳に設定されているケースが多いです。
ところが、雇用期間延長、再雇用などの制度を活用すれば、65歳超でも働くことができます。
定年後、何もすることがないという人は、ぜひタクシードライバーを目指してください。
職業ドライバーの中でも、タクシードライバーの平均年齢は最も高いと言われています。
日本全国の平均値で見ると、約60歳と非常に高いのです。
この60歳は平均値であるため、実際は20代~70歳超というように幅があります。
若年世代のタクシードライバーは少ないものの、中年世代になると50代くらいから増えてきます。
シニア世代が珍しくない
65歳以上のドライバーは意外と多く、4~5人に1人いるのが現実です。
それゆえ、65歳以上の人が働いていても職場で浮くことはありません。
また、都市部から離れたエリアは、さらにシニアドライバーが目立つようになり、60歳でも若者扱いされるケースもあるのです。
さらに、タクシードライバーは出入りの激しい仕事のため、職場内でしがらみや派閥が生まれにくい現実もあります。
そのため、定年後に住みたいエリアに引っ越し、タクシードライバーを始める人が多いのです。
年金を受給しながら働ける
年金受給者はタクシードライバーとして働けないかというと、決してそんなことはありません。
支給停止調整額を参考にし、その範囲内に収まるようにすればOKです。
たとえば、2024年度における支給停止調整額は50万円に設定されています。
前年度は48万円と2万円低く、年度によって異なっています。
2024年の50万円を基準にすると、月額の収入と年金の合計額が50万円以内に収まるようにすれば大丈夫です。
もし50万円を超過してしまうと、年金の減額または支給停止などの処置を受けてしまいます。
そのため、50万円以内に収まるように勤務日数や時間を調整しましょう。
無理をせずに働ける
高齢者がタクシードライバーとして働く場合、フルタイムではなく1日4時間、週に2日などと調整している方が目立ちます。
高齢になると腰痛や肩こりに悩まされる方が多いですが、無理のない働き方を選べば安心して働けるでしょう。
今現在の働き方に問題があるようなら、さらに勤務時間や日数を減らすなどと対応すればOKです。
未経験から始める人が多い
近年は大学を卒業し、新卒でタクシードライバーになる事例が少しずつ増えてきています。
ただし、これはまだレアケースであり、タクシー業界は中途採用が多い現実は変わりません。
つまり、他職から転職する方が多いわけです。
タクシードライバーは、二種免許を取得していれば仕事に就けるため、学歴や職歴はほとんど問われません。
地理を覚えるのが苦手な方なら、人口密度の低い地域を選んで働くのがおすすめです。
こうした地域は勤務エリアが狭く、また道路が少ないので、道を覚えやすいのです。
タクシードライバーの中には、都会で運転するのが苦痛に感じるようになり、交通量の少ない地域に引っ越して働くという人も大勢います。
性別は問われなくなってきている
昔は、タクシードライバーといえばほとんどが男性でした。
しかし、現在は女性の比率が少しずつ増えてきています。
女性ドライバーの総数は、日本全国で1万人程度と試算されています。
ただし、女性の場合は日勤のみなどの制限を設けている会社が今でも多いです。
それでも、日勤なら問題はないため、女性の高齢者もタクシードライバーとして働くことは十分に可能です。
タクシー会社の中には、男性より女性を積極採用しているところもあります。
定年後も仕事をしたほうがいい理由とは
今は人生100年時代に迫りつつあり、100歳まで生きると想定した場合、65歳で定年退職すると35年も残すことになります。
昔は50歳でも老人として扱われた時代がありましたが、今は中年として扱われるのが普通です。
当然ながら平均寿命が延びれば延びるほど、生涯において必要なお金は増えます。
だからこそ、定年後も働きたいと考える方が増えているのです。
豊かな人生を送るためには、何よりもお金が欠かせません。
時間だけ余っていても、お金がなければ行動が制限されるため、楽しい老後を送ることは困難でしょう。
そこで、仕事と趣味を両立させるライフスタイルをおすすめします。
タクシードライバーとして収入を得れば、その分だけ資産を増やせますから、人生の選択肢は確実に増えるでしょう。
まとめ
豊かな老後を満喫するために、定年後はタクシードライバーを目指してみましょう。
65歳以上の方でも働ける会社が多く、年金受給をしながらでも稼げます。
また、勤務形態の調整をするなど、無理をせずに働けるのも魅力です。
特に仕事と趣味を両立させたい高齢者にとって最適な仕事と言えるでしょう。