索引: た行

台貫

トラックの過積載を取り締まる検問所に設置されている大型のはかり。 いわゆるトラックスケールのことで、地上固定もしくは埋め込みで設置されており、 車両を自走させてそのままはかりの上に乗せる。

宅配便

一般消費者や荷主から発生する小口貨物の輸配送を特別罪合わせ輸送業者の一部がおこなっている事業。 荷主の戸口から届け先の戸口まで迅速な配達を特徴とする「宅配便貨物」のこと。 一部の遠隔地、離島などでなけれ ...

タコグラフ

自動車に搭載される瞬間速度・走行距離・予備記録等の様々な記録がとれるもの。 車両の稼働状況を把握できる様グラフ化する計器で、道路運送車両の保安基準では運行記録計という名称で呼ばれている。1962年から現在 ...

縦持ち輸送

高層ビルなど多層階の構造物内における届け先への輸配送業務。 ビルやマンションの地上から上の階へ、もしくは上の階から下の階へ荷物を運ばれることから「縦持ち」と呼ばれるようになる。建築現場における場所指定納品 ...

端末輸送

幹線輸送の両端末で小口の集荷、配送を行うことを指す。 輸送は、幹線輸送とこの端末輸送の二つに分類され、端末輸送に対し幹線輸送は輸送拠点に荷物を集め別の拠点に大量輸送機関を利用して運ぶ。

着地

荷物の届け先、または受け渡し地点。 逆に荷物を発送を行う地点は発地と呼ばれる。

中継料

混載便(か行参照)を使用する際に発生する費用。 トラックターミナルなどの輸送中継地点で荷物の積み替え等により発生する人件費が主となる。 一部遠隔地、離島といった通常の配送料とは別に発生する追加運賃、つま ...

チャーター便

特定の荷主の多くの商品を、通常トラック1台を契約して輸配送を行う専属輸送。 荷物の重量と配送形態により最適な車輌が手配される。 1台貸切で集荷から配達まで行う業務と、時間単位で1台を貸切にしその間自由に ...

チルド食品

5°Cから-5°Cのチルド温度帯による管理が要求される食品のこと。 加熱、解凍ですぐ食べられる冷凍食品とは違い、生麺や肉類、ゼリーやケーキなどのデザートや惣菜、スープといったものが該当する ...

ディーゼル車走行規制

条例によりディーゼルトラック・バスを対象としてPMの排出基準を設け、東京都、埼玉県、千葉県および神奈川県では、基準に適合しない車については一定の猶予期間後に規制地域内の走行を禁止する制度。