【市川塩浜】カウンターフォーク/正社員、未経験300万~経験者370万円、賞与4か月、実働7時間

勤務地・仕事内容
勤務地
〒-
千葉県市川市千葉HB市川支店
千鳥町
マイカー応相談(空き状況による)
バイク通勤可
※無料駐車・駐輪場あり
※ガソリン代規定内支給)
千葉HB市川支店
千葉県市川市千鳥町
マイカー応相談(空き状況による)
バイク通勤可
※無料駐車・駐輪場あり
※ガソリン代規定内支給)
職種
仕事内容 フォーク操作の経験を活かして、物流管理へのキャリアアップを実現してください!

・発注伝票に合わせて、(カウンタータイプ)フォークリフトによる紙製品の保管、及びトラックへの積み込み、出荷作業

・入社後の研修だけでなく、日々の業務でも周囲が丁寧にサポートできる体制です

・約1年後位にはフォーク操作、物流管理で一通りの業務スキルを修得可能です。

・休憩はトータル1時間半で実働7時間。こまめな休憩時間を取り、安全に業務に集中できる体制を整えています。
就労時間
雇用形態
給与、福利厚生
給与 月給 170000円 ~ 220000円 (※想定年収 3000000円 ~ 3700000円)
<入社後の昇給例>
・勤続10年 30歳代 約440万円
・勤続15年 40歳代 約460万円

★賞与年2回(計4ヶ月分)
★昇給あり
★交通費実費支給(月30,000円迄)
★扶養手当
★時間外手当
★役職手当
※試用期間は2ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。条件に変更はありません。
福利厚生・待遇
福利厚生 ◎昇給年1回
◎賞与年2回(前年度実績/計4ヶ月分)
◎交通費実費支給(上限月額30,000円実費支給)
◎社会保険完備
◎扶養手当あり
◎制服貸与
◎退職金制度(勤続3年以上)
◎確定給付年金
休日 4週8休制
※暦により、毎月8日~10日の休暇になります。

※休暇希望日はご希望に沿って、毎月ごとに選べます。
 土日や平日、連休も可能です。
※育児休業取得実績・看護休暇取得実績あり
※有給休暇あり
 取得日数は全社員平均で15日。
 会社として有給取得を推奨、推進しています。
その他
応募資格
必要免許
応募資格
経験
年齢制限
応募方法
応募方法
連絡先
  • 電話する
    • ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
      応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。
    • 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。
担当
備考

【市川塩浜】カウンターフォーク/正社員、未経験300万~経験者370万円、賞与4か月、実働7時間

フォーク操作の経験を活かして、物流管理へのキャリアアップを実現してください!

・発注伝票に合わせて、(カウンタータイプ)フォークリフトによる紙製品の保管、及びトラックへの積み込み、出荷作業

・入社後の研修だけでなく、日々の業務でも周囲が丁寧にサポートできる体制です

・約1年後位にはフォーク操作、物流管理で一通りの業務スキルを修得可能です。

・休憩はトータル1時間半で実働7時間。こまめな休憩時間を取り、安全に業務に集中できる体制を整えています。
会社概要
会社名
会社所在地
〒-
千葉県市川市千葉HB市川支店
千鳥町
マイカー応相談(空き状況による)
バイク通勤可
※無料駐車・駐輪場あり
※ガソリン代規定内支給)
設立
資本金/売上
従業員数
車両保有台数
計: 台
代表者名
事業内容
主要取引先
Webサイト https://djob.docomo.ne.jp/jobs/58847485?ref_code=doraever_other_djob_202109_08_doraever_other&utm_source=doraever&utm_medium=other&utm_campaign=djob_202109_08_doraever_other
その他

募集中の求人一覧

フォークリフトオペレーター

事業所
勤務地 千葉HB市川支店
千葉県市川市千鳥町
マイカー応相談(空き状況による)
バイク通勤可
※無料駐車・駐輪場あり
※ガソリン代規定内支給)
月収例 月給 170000円 ~ 220000円 (※想定年収 3000000円 ~ 3700000円)<入社後の昇給例>・勤続...
  • 賞与あり
  • 昇給あり
お仕事内容
フォーク操作の経験を活かして、物流管理へのキャリアアップを実現してください!・発注伝票に合わせて、(カウンタータイプ)フォークリフトによる紙製品の保管、及びトラックへの積み込み、出荷作業・入社後の研修だけでなく、日々の業務でも周囲が丁寧にサポートできる体制です・約1年後位にはフォーク操作、物流管理で一通りの業務スキルを修得可能です。・休憩はトータル1時間半で実働7時間。こまめな休憩時間を取り、安全に業務に集中できる体制を整えています。