株式会社ホンダレインボーモータースクール 本社・和光センター

株式会社ホンダレインボーモータースクール
本社・和光センター

【Honda100%出資の完全子会社】
全国トップクラスの卒業生数を誇る教習所で働きませんか?


入社支度金
10,000円を進呈!

求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。


入社支度金の申請はこちら

【創立50周年】 自動車教習所の卒業生数 全国トップクラス

私たちホンダレインボーモータースクールは指定自動車教習所、安全運転研修センター、サーキットを運営しています。
1963年、Hondaはオートバイ/自動車メーカーとしての社会的責任を果たすという目的から、『ホンダ自動車教習所』として指定を受けました。さらに、その安全思想をより専門的、かつ継続的に実践していくため、1972年6月(株)レインボーモータースクールを設立しました。そして、創立50周年を迎えた2022年6月には、これからも多くの方に安全運転を伝えていくという新たな思いを胸に、(株)ホンダレインボーモータースクールへと社名を変更致しました。
「独創的な安全運転教育を通じて、良識ある運転者を育成し、明るい社会の発展に貢献する」を社是に掲げ、”安全運転普及本部”と共同で分析、研究、開発した”安全運転”を具体的に実践する役割を担い続けて参りました。

歴史ある教習所だからこそ信頼できる。
お客様に選ばれる。

「機械がいくら進歩しようとも、人間が基本である」
「使う人とつくる人との間に温かい心が触れ合うことを基本姿勢として今後の企業活動を実践する」
「人から人への手渡しの安全」

これらは本田技研工業の創始者、本田宗一郎さんの思いです。
私たちはこの熱い思いを胸に、安全で良識あるドライバーを育成していくために活動しています!!

2022年6月1日にホンダレインボーモータースクールは創立50周年を迎えました。長きに渡りお客様から選ばれてきましたが、次は100年を目指してより多くのお客様から選ばれるものとなるように躍進していきます。


■事業所
本社・和光センター:埼玉県和光市下新倉5-27-1
福岡センター:福岡県糟屋郡新宮町美咲1-5-53
桶川センター:埼玉県比企郡川島町出丸下郷53-1
浜名湖センター:静岡県浜松市北区細江町気賀5200-5
熊本センター:熊本県菊池郡大津町平川1500


動画でCheck!お仕事現場


募集要項

仕事内容

【教習指導員】Hondaの100%出資子会社で交通事故の無い社会を目指す!

4つの事業を軸として幅広い分野から安全運転技術の普及、自動車を運転する楽しさを伝えています。

■初心運転者教育
これから免許を取得するお客様向けの初心運転者教育機関である「自動車教習所事業」。ホンダレインボーモータースクールでは現在二か所で指定自動車教習所を運営しております。教習や法定講習を行います。

教習業務…普通自動車
     準中型自動車
     中型自動車
     大型自動車 
     大型特殊
     けん引
     大型自動二輪車
     普通自動二輪車
     普通二種
法定講習…高齢者講習
     取得時講習

■安全運転研修
すでに免許をお持ちのお客様向けの安全運転研修や一般の方へのドライビングスクールやライディングスクールなどの「安全運転研修事業」。
桶川センターや浜名湖センター、熊本センターをメインに行っております。
(和光・福岡センターでも行っております)

企業安全運転研修…企業ドライバー安全運転講習会
         新入社員研修
         事故未然防止研修
         出張研修  etc.            
個人スクール…二輪のスクール
       (HMS…ホンダ・モーターサイクリスト・スクール)
       四輪のスクール
       (HDS…ホンダ・ドライビング・スクール)

■モータースポーツ
モータースポーツの普及を目的としたモータースポーツイベントの企画や運営などの「モータースポーツ事業」。熊本センターで行っております。

イベントの運営・企画…全日本スーパーモト選手権
           スーパーモト西日本エリア選手権
           ドリームSundayレース&グロムワンメイク
           耐久レース
           全日本モトクロス九州大会
           HSR九州大会 etc.

■ドローンライセンス【新規事業】
新たな安全運転の指導として「道から空へ」。今まで培ってきた安全運転指導ノウハウを駆使して新たなインフラとして期待される「ドローンライセンス」の取得事業を開始しました。
法改正後の免許制度を見据えて、「空の安全運転」にも取り組んでいます。


職種

その他


雇用形態

正社員


勤務地

〒351-0111
埼玉県和光市下新倉5丁目27-1

地図で見る

勤務地

勤務時間

・8:50~17:50
※時間外勤務あり
※時期により就業時間変更あり


給与

・月給18万1926円以上 + 残業代100%支給 + 賞与年2回
※年齢によって異なりますので面談にて詳細をお伝えいたします。
※残業代例:20~30時間(30,060~45,090円)

モデルケース

25歳入社1年目 残業20H/月実施 ⇒ 約25万円/月 賞与5.0ヶ月時 約400万円/年 


■月収例

18万1926円以上 + 残業代100%支給 + 賞与年2回


休日

・年間休日120日
(変則週休2日、年末年始、夏季、その他の連休)

月8日以上


福利厚生・待遇

賞与 昇給 未経験者歓迎 健康診断


福利厚生

・社会保険完備、雇用保険、労災保険、退職年金制度、各種損害保険、生命保険、ホンダ互助会、ホンダ住宅共済会等、車通勤可、制服貸与


応募特典

入社支度金
10,000円を進呈!

求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。


入社支度金の申請はこちら


車形状

軽四輪(AT)


特有

専属車両


輸送品目

その他


社内サークル


その他

応募条件

応募資格

・高卒以上
・普通自動車、自動二輪車(※1)、中型自動車(※2)免許所持
採用時点で過去1年以上無事故無違反の方
・年齢35歳まで(長期勤務によるキャリア形成を図るため、例外事由3号のイ)

※1 入社までの期間等、可能な方は入社までに取得していただきます。
※2 年齢と運転経験により可能な方は取得していただきます。


経験


年齢制限

応募について

応募方法

お申し込み方法
会社説明会・一次採用試験をご希望の方は電話にてお申込みください。


連絡先

05018667227 電話で応募

  • ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
    応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。
  • 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。

担当


備考



会社概要

会社名

ホンダレインボーモータースクール


会社所在地

〒3510111
埼玉県和光市下新倉5丁目27-1

地図で見る

創立

1972年6月


資本金/売上

8000000円/2900000000円


従業員数

228名 (グループ企業  パート アルバイト 含む)


車両保有台数

計: 1台


代表者名

影田 浩一郎


事業内容

運転免許教育業務
安全運転研修
モータースポーツ事業
ドローンスクール


Webサイト

https://www.rms.co.jp/wako/index.html


株式会社ホンダレインボーモータースクールの募集中の求人

その他

埼玉県和光市
18万1926円以上 + 残業代100%支給 + 賞与年2回
【教習指導員】Hondaの100%出資子会社で交通事故の無い社会を目指す! 4つの事業を軸として幅広い分野から安全運転技術の普及、自動車を運転する楽しさを伝えています。 ■初心運転者教育 これから免許を取得するお客様向けの初心運転者教育機関である「自動車教習所事業」。ホンダレインボーモータースクールでは現在二か所で指定自動車教習所を運営しております。教習や法定講習を行います。 教習業務…普通自動車      準中型自動車      中型自動車      大型自動車       大型特殊      けん引      大型自動二輪車      普通自動二輪車      普通二種 法定講習…高齢者講習      取得時講習 ■安全運転研修 すでに免許をお持ちのお客様向けの安全運転研修や一般の方へのドライビングスクールやライディングスクールなどの「安全運転研修事業」。 桶川センターや浜名湖センター、熊本センターをメインに行っております。 (和光・福岡センターでも行っております) 企業安全運転研修…企業ドライバー安全運転講習会          新入社員研修          事故未然防止研修          出張研修  etc.             個人スクール…二輪のスクール        (HMS…ホンダ・モーターサイクリスト・スクール)        四輪のスクール        (HDS…ホンダ・ドライビング・スクール) ■モータースポーツ モータースポーツの普及を目的としたモータースポーツイベントの企画や運営などの「モータースポーツ事業」。熊本センターで行っております。 イベントの運営・企画…全日本スーパーモト選手権            スーパーモト西日本エリア選手権            ドリームSundayレース&グロムワンメイク            耐久レース            全日本モトクロス九州大会            HSR九州大会 etc. ■ドローンライセンス【新規事業】 新たな安全運転の指導として「道から空へ」。今まで培ってきた安全運転指導ノウハウを駆使して新たなインフラとして期待される「ドローンライセンス」の取得事業を開始しました。 法改正後の免許制度を見据えて、「空の安全運転」にも取り組んでいます。

株式会社ホンダレインボーモータースクール
本社・和光センター

動画でCheck!お仕事現場


株式会社ホンダレインボーモータースクール

総務部総務課総務グループリーダー 武藤 弘之さん



安全運転教育に対してプライドを持ってやってるっていうのは、ホンダスピリットなのかな。1972年で交通事故がかなり多発していた次期に、本田宗一郎さんが、その育成をしようということで始めたものでして、安全運転、人の教育っていう部分でホンダを支えていくっていうのが指名かなと。

―――――――――――――――――――――

指導員入社5年目 菅原 祥太さん



分かりやすくを一番のモットーに、お客さまも不安を抱えて教習に通われてると思うので、その不安を少しでも拭うことができるのが、われわれの仕事。敷地の面積の広さであったり、いろんな車種もそろえておりますし、先生の数が多いので、マンネリすることもなく、いろんな先生からいろんなことを教わることができるのが、この教習所のいいところかなと。

―――――――――――――――――――――

総務部総務課総務グループリーダー 武藤 弘之さん



規模の大きさっていうのはどこにも負けない。人数が多い分、やっぱ休みを取りやすかったり。お互いに支え合えるって部分では数が多いほど、やりやすい、働きやすいのかな。

―――――――――――――――――――――

指導員研修中 阿部 達彦さん



指導員になるには試験を受けないといけないんですけど、勉強をしていく中で、新しい発見があったり、自分がもともと持ってる運転技術を、癖であったりとかを直していただける時に、すごい面白いなっていうふうに感じています。

―――――――――――――――――――――

総務部総務課総務グループリーダー 武藤 弘之さん



指導員取るまでのサポートっていうのも、ちゃんと先輩が付いてやるようなってますので、未経験の方でも全然安心して取れるっていうのがいいところかなと。

―――――――――――――――――――――

事務管理課入社4年目 井上 紗瑛さん



皆さんの安全を管理しなきゃいけない結構責任重大なやりがいのあるいい仕事なんだろうなと思ってます。産休とか育休とかも取りやすい環境だなとも思いますし、福利厚生とかもかなり整ってると思うので、長く働くにはすごいいい会社かな。

―――――――――――――――――――――

指導員入社5年目 菅原 祥太さん



仕事は楽しいですね。お客さまができなかったことができたというふうになると、やりがいを感じるなって面ではありますので。

―――――――――――――――――――――

指導員研修中 阿部 達彦さん



指導員としてのレベルアップを図っていって、会社にとって重宝される存在になっていきたいと。

―――――――――――――――――――――

総務部総務課総務グループリーダー 武藤 弘之さん



ホンダの看板背負ってやるような仕事になりますので、名前を汚さないように、常勤も一人一人プライド持ってますし、本社部門としてもしっかりそういう体制を整えてるっていうのがサポートって言えるのかなと思います。頑張ってみたいっていう方はぜひ応募をお願いします。

に追加しました。
中型トラックドライバー 大型トラックドライバー
株式会社Ys 本社
栃木県下都賀郡壬生町
32~40万円