国際自動車株式会社(横浜)
本社営業所
★私たちは、業界最大手の国際自動車グループの一員です!
★大手ブランドだから「圧倒的な高収入」を実現できます!!
★ハイヤードライバーへのジョブチェンジを始め多彩なキャリアパスがあります!!
入社支度金
10,000円を進呈!
求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。
入社支度金の申請はこちら
私たち国際自動車(横浜)は、業界最大手「国際自動車」のグループ会社です。
国際自動車は2025年に創業105年を迎えた、従業員7,161名、
グループ連結売上高470億円(2023年3月期実績)の
タクシー、ハイヤー、バス事業を始めとする総合交通インフラ会社です。
業界内で1、2位を争う老舗であり、規模もトップクラスを誇ります。
また、業界初の「つり銭出入金システム」も導入しており、「業界大手だから安心」
と当社をお選びいただけることが非常に多いです。
東京のkmタクシードライバーの平均年収はタクシー業界の中でもトップクラスですが、それは神奈川・横浜でも同じです。
神奈川県のタクシードライバーの平均年収は約386万円ですが、国際自動車(横浜)は約500万円と約100万円以上もの差があります。
★国際自動車(横浜)の平均年収★
タクシー:約500万円
ハイヤー:約450万円
これだけkmのタクシードライバーが他のタクシードライバーと比べて高収入であるには理由があります。
◎配属後6ヶ月間30万円の給与補償があるのでじっくり仕事を覚えられる
◎利用単価の高いお客さまがkmを選んで乗っていただける仕組みがある
◎チケット契約社数 8,800社
◎無線件数 4,582,927件
◎Suicaなどの電子マネーや法人チケット、Cabカードなど利用できる決済方法が多い
◎クレジットカードやチケット利用の際にドライバーの負担となる手数料が発生しない
◎神奈川県内では早期に、自動配車システムの導入や全車にカーナビやETC、無線が標準装備
◎神奈川県内でもトップクラスの歩合率で、個人の頑張りがそのまま給与へ反映
タクシードライバーに転職する際にほとんどの求職者の方が不安に思うのが、道を覚えることができるのかという地理への不安です。
これは特に営業エリアが広い東京のタクシードライバーにとって切っても切り離せないことです。
東京と比べると営業エリアが限られている国際自動車(横浜)では、地理の不安は少なくなります。
道に慣れるまでは、まずは明るい時間帯に働く日勤を選択できたり、班長始め先輩ドライバーが丁寧にサポートする体制があります。
◎地理を完璧に覚えている人はいない
◎地理の不安は充実した研修と先輩がフォロー
◎今の時代はカーナビがあるから安心
入社後はタクシードライバーとして長く活躍することはもちろん、ハイヤードライバーへのジョブチェンジ、
管理職へのステップアップ、個人タクシーへの道、定年以降も働ける労働契約など多彩なキャリアパスを用意しています。
会社の規模が大きい国際自動車グループだからこそ、より安心して長く働ける環境が整っているのも魅力の一つです。
特に、同じ会社でタクシーとハイヤーの事業を行っているからこそ、適正次第ではハイヤードライバーに異動しやすいのも特徴です。
【キャリアパスの一例】
★ハイヤードライバーへのジョブチェンジ★
ハイヤーをご利用されるお客さまは日本のVIP。安全に送迎するための運転技術や、快適に過ごしていただくための
接客技術も高度なものが求められます。そのため、まず入社後2~6ヶ月間は基本的にタクシー業務を行っていただき、
その後の接客技術・運転技術審査を通過した方のみが、ハイヤードライバーとして働く資格を手にできます。
★管理職へのステップアップ★
営業所の班長や課長と言った管理職へステップアップすることができます。
また、国際自動車はオーナー会社ではないということもあって、グループ会社の中にはタクシードライバー出身の社長もおります。
本人の希望と努力次第では、さまざまなキャリアの道を開くことが出来ます。
◎班長・・・直接部下の指導や教育を行います。
◎課長・・・各営業所の管理、班長のマネジメントを担当します。
★個人タクシーへのステップアップ★
国際自動車には独自の個人タクシー制度もあり、
国際自動車との業務提携をする個人事業主という形で個人タクシーへのステップアップを応援する環境があります。
★定年以降も働ける契約★
65歳以上になっても、身体が健康であり希望する乗務社員(ドライバー)は契約社員として働くことが可能です。
国際自動車のキャリア(中途)採用者の約95%がタクシードライバーの経験がない状態で入社しています。
「運転に自信がない」「普通免許しか持っていないけど大丈夫?」「地理が不安」という不安を感じながら入社する人がほとんどです。
それでも、実際にタクシードライバーとしてデビューして、きちんと働くことができます。
それは、未経験でもしっかり活躍できるような充実した研修・教育体制に秘密があります。
また安心して研修に取り組めるように、入社初日から給料がきちんと支払われます。
◎未経験者には最低4週間の充実した研修プラン
◎二種免許取得費用は会社全額負担。研修中は日給1万円を支給
◎研修施設(ホスピタリティカレッジ)も新設
動画でCheck!お仕事現場
仕事内容
<神奈川エリアをメインにドライバー業務をお任せします!!>
(入社後の流れ)
入社後は約4週間の手厚い研修をご用意!
【入社後研修+地理対策】
入社後はタクシー関連のルールや会社概要を学んでいただきます。
地理に自信がない方も安心
地理に自信がなくても、理解しやすいようにお教えします。
▼
【普通自動車第二種免許の取得】
二種免許に必要な取得費用は当社が全額負担いたします。
研修期間中も日給1万円を支給するので、
金銭的な不安を持つ必要はありませんよ!
▼
【グループ本社で研修】
接客接遇の基礎を学びます。オリジナルの教材を用いて
接客の礼儀・マナーの基本から、乗車されたお客さまの
状況に応じた対応を座学・グループワーク形式で学びます。
▼
【乗務開始】
現役の先輩タクシードライバーに添乗してもらい、横浜市内を運転します
▼
【乗務開始】
ここからあなたのドライバー生活がスタート!
収入や時間を大切にする働き方を実現できます。
職種
雇用形態
勤務地
勤務時間
1年単位の変形労働時間制 週平均40時間 出勤シフトに関しては応相談。
隔日勤務/1乗務14.4時間(月11回~13回乗務)
※研修期間中は8:00~17:00の勤務となります。
給与
月給19万5,216円+歩合
配属後6ヶ月間は月収30万円の給与補償あり(隔日勤務の場合)
補償後は基本給195,216円+歩合給
タクシードライバー平均年収:約500万円
ハイヤードライバー平均年収:約450万円
■研修期間(28日間または18日間)
日給1万円
※1種免許所持者:配属まで28日間
※2種免許所持者:配属まで18日間
■月収例
約500万円 タクシードライバー平均年収 約450万円 ハイヤードライバー平均年収
休日
◆月6~8日(シフト制) ※隔日勤での明け番を含まず
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆産休・育休制度(取得実績あり)
【明け番とは?】
隔日勤務の乗務をした次の日の休みのことです。上記の月6~8日に含まれない休日です。
家族や自分の時間を大切にしたい方や、旅行のためにまとまった休みを取りたい方などに
人気の働き方となります。
福利厚生・待遇
賞与 交通費支給 有給休暇 免許取得費用補助 未経験者歓迎 資格取得制度 シニア応援 健康診断 幹部候補育成
福利厚生
●賞与/年3回支給(4・8・12月)
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●2種免許取得費用全額会社負担
●事故弁償金全額会社負担
●永年勤続報奨制度
●無事故表彰制度
●制服貸与
●研修期間中 (日給1万円)
●つり銭出入金システム
●定年60~65歳(選択定年制)
●マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
●仮眠室/シャワーあり
●女性専用の設備を全営業所に完備
●交通費手当あり
●7年連続で健康経営優良法人(経済産業省)に認定
応募特典
入社支度金
10,000円を進呈!
求人応募から採用された場合、企業様より入社支度金として、10,000円が支給されます!
※支度金の支給に関しては採用企業からの支給となります。
支給に関するご質問は直接、採用企業様へお問い合わせください。
入社支度金の申請はこちら
車形状
特有
カーナビ搭載 AT車あり ドライブレコーダー 安全装置搭載 その他
輸送品目
その他
私たちは、業界最大手の国際自動車グループの一員です。同じ国際自動車グループとして変わらぬサービスを神奈川・横浜で展開しています。
業界最大手の水準と変わらず、神奈川県内でもトップクラスの給与・待遇・設備・やりがいで、長くご活躍できる環境が整っています。
他営業所も随時募集中!
羽田営業所/大田区[平和島駅]
台東営業所/台東区[南千住駅]
東雲営業所/江東区[東雲駅]
三鷹営業所/三鷹市[三鷹駅]
板橋営業所/板橋区[志村三丁目駅]
世田谷営業所/世田谷区[桜新町駅]
応募資格
《人物重視の採用です。》
●普通自動車1種免許取得から3年以上経過されている方(AT限定可)
●学歴一切不問!
●未経者験歓迎
※2種免許取得費用は全額、会社が負担します。
《こんな方なら活躍できます!》
☆人と接することが好きな方
☆車の運転が好きな方
☆おもてなしの心で人と接することができる方
☆家の近くで働きたい!横浜で働きたい方
☆大手企業の安定環境で働きたい方
《タクシー・ハイヤー経験ある方歓迎します!》
当社のハイヤー部門が好調につき、増員が必要です!
ご経験のある方は、早期にハイヤードライバーとしてもご活躍頂きたいと考えています。
《未経験者の方もご安心下さい!》
当社では業界最大手の高いサービス水準を保つために人財教育に特に力を入れています。
そのため、タクシードライバー未経験者であっても十分に国際自動車グループの一員として活躍できるだけのフォロー体制が充実しています。
(国際自動車グループのタクシードライバーの95%は未経験からスタートしています)
★タクシードライバーになるために必要な、二種免許取得費用は会社が全額負担します!
★また入社日から正社員となるので、安心の環境で研修をスタートすることが可能です!
経験
不問
年齢制限
応募方法
●WEB・TEL応募の両方を受け付けております。
後日採用担当者から面接日時をご連絡いたします。
※携帯電話でPCからのメール受信拒否設定をしている方は、
お手数ですが解除をお願いいたします。
キャンセルや日にち変更等ありましたら、ご連絡下さい。
国際自動車(横浜)ではタクシードライバーの採用を積極的に行っています。
まずは「ちょっと話だけ聞いて見たい!」という方も大歓迎です!
説明会を随時開催しておりますので、是非お気軽にご参加ください。
連絡先
0120-03-5931 電話で応募
-
ご連絡の際は、ドラエバーを見たとお伝えください。
応募専用ダイヤルのため、企業からの着信番号はこの番号と異なります。 - 求人専用ダイヤルの為、セールス等のお電話はお断りします。
担当
グループ採用窓口 国際自動車(株)採用課
備考
【社員第一主義。】
◎自動日報だから運転に集中できる!
◎業界では珍しい「釣り銭貸出システム」!
◎連休もしっかり取れる!
◎業界の常識を覆し、働く環境をどんどん改善!
お客さまの笑顔を、私たちの喜びとして Hospitality-minded km Group FROM YOKOHAMA
当社は旅客自動車運送事業の草分けである国際自動車株式会社を筆頭に、ハイヤー・タクシー業界のリーディングカンパニーとして、創業以来kmマークで親しまれ、良質なサービスを提供し、都市における安全、快適な交通手段としての使命を担ってきました。
国際自動車株式会社(横浜)は、国際自動車株式会社と連結し、タクシー80台・ハイヤー15台の計95台の営業用自動車を保有して営業展開しております。京浜交通圏(横浜市、川崎市、横須賀市及び三浦市)に、タクシー・ハイヤーを供給させて頂いております。
これからも、多様化する社会経済環境のもと、時代のニーズをしっかりと受け止め、すべての行動の出発点である、お客さまへの感謝の心を大切にして、当社ならではの価値ある商品とサービスを提供し続けて、未来社会の発展に寄与できる企業でありたいと願っています。
会社名
創立
1957年5月
資本金/売上
4,500万円/14億1,100万円(2021年3月現在)
従業員数
222名
車両保有台数
タクシー80台
ハイヤー18台
※2021年3月現在
計: 98台
代表者名
取締役社長 加藤 寛治
事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業
不動産賃貸業(月極自家用自動車駐車場)
同上関連事業
主要取引先
<営業所所在地>
■本社営業所
横浜市南区六ッ川3丁目13番6号
■みなとみらい案内所
横浜市西区みなとみらい2丁目3番1号
<関連会社>
国際ハイヤー株式会社
国際自動車株式会社
国際自動車株式会社(kmタクシー)
株式会社kmモビリティサービス
国際自動車株式会社(AM)
赤坂パーキングセンター株式会社
ケイエムリーシング株式会社
株式会社kmGオートアシスト
Webサイト
その他
タクシードライバー,その他
タクシードライバー,その他
国際自動車株式会社(横浜)
本社営業所
動画でCheck!お仕事現場
国際自動車株式会社(横浜)
所長 本田 裕一さん
国際自動車、今回100周年というのを去年迎えました。お客さまへの感謝とか、仕事への感謝っていうのを感じて、楽しく仕事できる方、こういう方とぜひとも一緒に長く働きたいというふうに思っております。その中で、常々言われてることが、従業員第一主義ということで、働く人に優しい会社というふうなことを私たち管理者も常々心がけております。そしてその中で、インフルエンザのワクチンの接種、それから今回はコロナワクチン職域接種というのも企業で旗を振って従業員の方、社員の方、乗務社員の方、そのご家族まで受けられるような体制を取っております。
―――――――――――――――――――――
リーダー 日向 大さん
横浜の特色としてはですね、やっぱり観光事業、週末も含めて横浜に遊びに来られる方がいっぱいいらっしゃいますので、そういった形も踏まえて、ビジネス用日にちはビジネスのお客さまご乗車いただいたりとか、あとは土日祭日に関しては、観光タクシーも含めてその2パターン、あとは加えて申し上げますと、ハイヤーも同一法人でやっておりますので、そこも含めて総合的にお話をさせていただいて、ぜひ横浜の魅力を感じていただいて、応募していただけるように日々頑張っております。
―――――――――――――――――――――
タクシー乗務社員 佐藤 康克さん
年を取っても、収入の途絶えない仕事っていうのは何かなって考えた時に、タクシーという選択があったと。その中で、法人のタクシーだったり、個人さんのタクシーだったり、自分が乗ってお話を聞いて、ならばそれもありだなという中で就職の選択の中に入って今にいたるっていうような形ですかね。体にあまり負荷のかからない中で転職して、自分の中ではほんとに成功したなというふうに実感はしております。