佐世保防衛事務所
航空機燃料補給車運転手
その他の外国公務
佐世保駅 から 車20分
仕事内容
船舶や他の施設等への燃料搬送補給時のタンクローリーの運転と保 守。特殊車両の補助ポンプ操作及び日常点検ならびに異常時の監督 者への報告及び記録。バキュームトラック、フォークリフト、建設 機械等のターミナル全体の運営保守に必要な車両機器の運転とメン テナンス、修理の補助。貨物や人員の輸送サポート。その他、関連 的・附随的職務を行う。(変更の範囲:基本労務契約附表1職務定 義書の範囲内) ※車両系建設機械運転技能講習修了証(整地・運搬・積込み用及び 掘削用)の写しの提出が必要です。 ※紹介期限日:2025年5月20日(火)中間締切日4月30日 ※郵送の場合、締切日受付窓口17:00必着。 ※紹介期限日が労管窓口受付締切日となります。
試用期間あり
6ヶ月
職種
雇用形態
勤務地
勤務時間
基本給(月額平均)又は時間額 月平均労働日数(20.4日)
(1)7時45分~16時30分
給与
■月収例
259,500円~259,500円
休日
120日
米国の祝日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日
福利厚生・待遇
福利厚生
応募特典
車形状
特有
輸送品目
社内サークル
その他
*空席広報番号:SAS-CFAS-N38ー88-25 *職種名/職種番号:航空機燃料補給車運転手/#2401 *受付期限以前に募集を締切ることがあります。 *日米取決により米軍人・軍属及びそのご家族の方は応募不可。 *米軍基地従業員との同時募集。 *資格は応募用紙提出日現在で取得済みであること。 *提出書類:空席応募用紙(海軍用)と専門職務経歴書(共に和文 または英文で記入)、運転免許証の両面コピー、各資格の免状/修 了証の両面コピー添付、親族に関する質問表、返信用封筒(長三、 宛先明記、110円切手貼付※郵送の場合は2通必要)、外国籍の 方は在留カード(両面)とパスポートのコピー。 *各種用紙は労務管理機構ホームページ(http://www. lmo.go.jp)の海軍用をダウンロードするか、労務管理機 構佐世保支部管理係にて入手して下さい。 *駐車場:無料
応募資格
けん引免許、危険物取扱者乙種4類 (いずれも必須)
関連分野での専門職経験1年以上。燃料補給手順と安全規則につい ての知識がある。業務上の必要に応じて夜勤や残業に対応出来る。 車両系建設機械運転技能講習修了証を所持している。
必要免許
経験
年齢制限
日米間の基本労務契約に基づく
応募方法
面接(予定1回) 書類選考
ハローワーク紹介状 職務経歴書
こちらの求人表の紹介期限は2025/05/20です。
佐世保公共職業安定所の求人表となります。
こちらの求人への応募受付はお近くの職業安定所からのみとなります
※こちらの求人への問合せは、お近くのハローワークまたは佐世保公共職業安定所までお願いいたします
担当
備考
出所:ハローワークインターネットサービス
更新日時:令和7年4月8日
求人番号 42020-04451451
会社名
創立
1954年
従業員数
268名
代表者名
佐藤 人司
事業内容
雇用主が国で使用者が米軍 障害者の雇用促進に努めています。
Webサイト
その他
佐世保防衛事務所