タクシー運転手にはさまざまな魅力があります。
仕事で車を運転できるのですから、車好きにはたまらない職業でしょう。
その一方で、相応のデメリットもあります。
この記事では、タクシー運転手に向いている人、向かない人の特徴についてご紹介していきます。


運転が好きなら試してみる価値あり

タクシー運転手の仕事は、お客様を安全に目的地に送り届けることです。
ドライバーは一日中車の中で過ごすため、タクシー運転手に向いている人は、まず車と運転が大好きであることが大前提です。
長時間の運転をしても苦にならない、運転が大好きで楽しい、運転技術を磨きたいという人にとって適職でしょう。
運転は好き嫌いがハッキリと分かれるため、運転が嫌いな人は向いていません。
自分で車を運転するより、公共の乗り物で移動したほうがいいという人は、タクシー運転手になっても長続きしない傾向があります。

タクシー運転手の多くは車好き

車にまったく興味がないのに、惰性でタクシー運転手になるという人は珍しいです。
事実、タクシー運転手の多くは、車の運転が好きだったり、点検整備やメンテナンスをするのが趣味だったり、車に多大な愛着を抱いている人が目立ちます。
ただし、中途半端な車好きだと、タクシー運転手が務まらない可能性があります。
たとえば、趣味で運転するのは大好きという人も、いざ仕事にすると嫌気が差すケースが多いからです。
それゆえ、運転が好きな人よりも運転が大好きな人のほうが向いているのです。

運転技術を向上させたい人

趣味の範疇で運転していても、なかなか上達するものではありません。
プロの技術を身につけるためには、やはりプロドライバーになるのが近道です。
仕事で運転をするとなると、第一に責任感が生まれます。
この責任感が運転技術の向上を促進してくれるのです。
趣味で運転するとなると、運転技術が未熟でも誰からも文句は言われないでしょう。
しかし、お客様を乗せて運転するとなれば、お金をもらうわけですから、常にプロ意識を持たねばなりません。
こうした意識改革が運転技術を向上させる近道になるわけです。

人付き合いが苦手な人にも適職

タクシー運転手という仕事は、基本的に一人仕事になります。
周りに上司や同僚、部下などはいませんから、人間関係に悩まされる心配はありません。
もちろん、お客様とはコミュニケーションを取る必要がありますが、基本的にその場限りの対応になりますから、付き合いが継続するわけではありません。
こうした理由から、タクシー運転手は自分一人で気楽に働きたい、人間関係に悩まされたくないといった人に向いています。
事実、タクシー運転手の中には人見知りをする人が珍しくないです。
短期的な人間関係を構築するのは苦にならない反面、長期的な人間関係を構築するとなるとつまずく人が目立ちます。

会社員から転職する人も多い

自由気ままに働けるタクシー運転手に魅力を感じて、会社員から転職する人は少なくありません。
現在は全国的にタクシー運転手不足の状態にあり、高齢であっても就職しやすい環境にあります。
学歴や職歴をほとんど問われないのも魅力で、定年退職を待たずして中途退職をしても採用してもらえる可能性が高いです。
タクシー運転手は給料が少ない印象があるかもしれませんが、これは自分の実力次第です。
原則として歩合制が採用されており、お客様を見つけるのがうまい人ですと、年収1,000万円以上稼いでいるケースも多々あります。

年間を通して求人情報がある

ハローワークに行くと、タクシー運転手の仕事が年間を通して募集されていることが多いです。
運転手不足の現代では売り手市場の状態にあるため、採用率は高くなっています。
半年だけ働くという働き方もあるなど、自由度の高いライフスタイルを実現できるでしょう。
また、タクシー会社は職歴にこだわらない傾向があり、転職回数10回や20回といった方でも採用してもらえる可能性が高いです。
特に人口密度の低い地域は、タクシー運転手不足の傾向があり、採用率が高くなっています。

ただしタクシー運転手に向かない人も

気楽に働けるのがタクシー運転手の魅力ですが、もちろん向かない人もいます。
それは運転が好きではない人、道を覚えるのが苦手な人、腰痛持ちの人などです。
運転が好きでなければ、長時間の運転は耐えられません。
1~2時間の運転なら楽しめるという人も、それが1日8時間以上となれば話が変わってきます。
道を覚えられないという人は、お客様に迷惑をかける可能性があります。
これは得手不得手がハッキリ分かれるところですから、向かない人には本当に向いていません。
腰痛持ちの人もタクシー運転手は避けたほうが無難でしょう。
ずっと座っていると腰に負担がかかり、やがて膝にもきます。
実際に、腰痛や膝痛に悩まされてタクシー運転手を退職するという人は多いのです。
それゆえ、タクシー運転手になるのであれば、これらの部位が健康であることが大前提です。

まとめ

タクシー運転手は、車を運転するのが仕事のため、運転が好きならば試してみる価値があります。
また、人と接するのが苦手、マイペースで働きたい人などにも向いています。
求人情報は年間を通して募集されており、その気になればいつでも働けるでしょう。
その一方で、向いていない人もいるので、自分の適性を把握したうえで求人応募をするか判断してください。