みなさんこんにちは!
魚もあなたも釣っちゃうビキニアングラー、吉野七宝実です。
今回はタコの調理方法についてご紹介したいと思います。
タコのかんたんぬめり取り!
皆さんは突然知り合いから生の、というか生きたタコをいただいて困った!という事はありませんか?
私は実家に住んでいたころは、なぜか近所のおじさんや、父のお客さんが突然タコをくれるという事がありまして、、、。(これって普通じゃないのかな、、?)
その時母はいつもタコの処理に苦戦していました。
まずタコはぬめりを取らなければなりません!なによりそのぬめりを取るのが、塩で何度も揉んだりしなければならず、母はいつも大変そうにしていました。
が!!!そのぬめり取りが簡単にできる方法を今回ご紹介したいと思います!!
まず、生のタコを手に入れたら内臓だけ取り出して、ぬめりも取らずにすぐに冷凍してしまいましょう!!!
内臓を取るのは簡単。内臓はすべて頭に入ってるので、ぐりぐりっと手で取り除いてしまいましょう。
そして冷凍したタコを食べたいときに解凍します。
私は早く解凍してしまいたいので水の中にジャブっと袋ごと入れてしまいます。
そして半解凍ぐらいまでできたら、タコの足を一本一本強めに掴み、ぎゅーーーーっとしごいていきます。
するとどうでしょう!?
氷と一緒にタコのぬめりもすべて取れていくではありませんか!!!
同じように、タコの頭、足と足の間の水かきのような部分もゴシゴシと指でしごいていきます。
あら簡単!!塩も使わずにすぐにぬめりが取れちゃいました!!!
これは私が釣りを始めてから釣り人に教えてもらって初めて知った方法なので、 もしかしたら知らない人もいるかもしれないのでこちらでこのように紹介させていただきました!!
かんたん酢だこ♪
今回はこのタコを使って酢だこを作るレシピも紹介していこうと思います。
まず、ぬめりを取ったタコを沸騰したお湯の中に入れます。
頭を掴んで足先からゆっくりお湯につけていくと足が綺麗にくるくるーっと巻いていきます。
最後に頭まで入れたら、私は半生の触感が好きなので1分だけ茹でて取り出します。
そして食べやすいサイズにぶつ切りします。
そのぶつ切りしたタコを、酢1:白だし1の液の中に20分ほど漬け込んで、出来上がり!!
すごく簡単でおいしいので皆さんも是非試してみてください!