【広島/福山市】タクシー運転手/AT限・普通免許歓迎◇完全週休二日◇時短勤務◎子育て中の方も歓迎【転職支援サービス求人】

◎全社AT車輌/2種免許は入社後に会社全額負担での取得OK
◎希望時間帯での就業可能
◎時短勤務も可能、ライフスタイルに合わせたお仕事◎

観光・ビジネスの足だけでなく、地域住民との「共生」を図り挑戦をするタクシー会社でのドライバー業務をお任せします。
※変更の範囲:会社の定める業務となります。

■業務内容:
タクシーには、
(1)タクシーを走らせながらお客様を見つける「流し」
(2)駅前等でお客様を待つ「つけ待ち」
(3)お客様の要望に応じお迎えに上がる「配車」
上記3つのタイプがございます。

同社では売り上げの半数以上が配車となりますので、未経験からでも安定した収入がございます。

全車AT車となりますので、AT限の方もご安心ください。
タクシー全車両にナビゲーションシステムを搭載しており、ドラレコや防犯ボードも完備しているので安心してご就業いただけます。

■柔軟な働き方が叶えられる!
子育て等生活スタイルに合わせてパート勤務・フルタイム勤務への切り替えも可能です♪

■将来的なキャリアアップも可能:
ゆくゆくは国家資格である「運行管理者」取得を目指し、ドライバーから全体の管理者としてキャリアアップが可能です。
会社としてもバックアップ体制がありますのでご安心ください。

■当社について:
昭和10年の創業から現在では福山市(備後圏域)で200台を走らせ、通常のタクシー業務だけでなく観光やビジネスシーンなど幅広くご利用いただける企業へと発展しております。
創業の理念である「安心」「安全」「快適」の精神を軸に、新たに「環境」への配慮に力を入れ、2018年には「グリーンスローモビリティ」を鞆の浦にて開始しました。グリーンスローモビリティは環境への負荷が少なく、狭い路地も通行が可能で地元の高齢者の足の確保や観光客の散策支援などの「新たなモビリティ」として「地域・環境」に優しい運行も行なっております。グリーンスローモビリティの緑ナンバーはタクシー業界では全国初の試みとなります。
会社概要
会社名
本社所在地
〒-
広島県福山市<勤務地詳細>
本社
住所:新涯町2-20-11
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
設立
資本金/売上
従業員数
車両保有台数
計: 台
代表者名
事業内容
主要取引先
Webサイト https://djob.docomo.ne.jp/jobs/63393045?ref_code=doraever_other_djob_202109_08_doraever_other&utm_source=doraever&utm_medium=other&utm_campaign=djob_202109_08_doraever_other
その他

募集中の求人一覧

タクシードライバー,運行管理者

事業所
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:広島県福山市新涯町2-20-11
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
月収例 <予定年収>300万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):194,000円~380,000...
お仕事内容
◎全社AT車輌/2種免許は入社後に会社全額負担での取得OK◎希望時間帯での就業可能◎時短勤務も可能、ライフスタイルに合わせたお仕事◎観光・ビジネスの足だけでなく、地域住民との「共生」を図り挑戦をするタクシー会社でのドライバー業務をお任せします。※変更の範囲:会社の定める業務となります。■業務内容:タクシーには、(1)タクシーを走らせながらお客様を見つける「流し」(2)駅前等でお客様を待つ「つけ待ち」(3)お客様の要望に応じお迎えに上がる「配車」上記3つのタイプがございます。同社では売り上げの半数以上が配車となりますので、未経験からでも安定した収入がございます。全車AT車となりますので、AT限の方もご安心ください。タクシー全車両にナビゲーションシステムを搭載しており、ドラレコや防犯ボードも完備しているので安心してご就業いただけます。■柔軟な働き方が叶えられる!子育て等生活スタイルに合わせてパート勤務・フルタイム勤務への切り替えも可能です♪■将来的なキャリアアップも可能:ゆくゆくは国家資格である「運行管理者」取得を目指し、ドライバーから全体の管理者としてキャリアアップが可能です。会社としてもバックアップ体制がありますのでご安心ください。■当社について:昭和10年の創業から現在では福山市(備後圏域)で200台を走らせ、通常のタクシー業務だけでなく観光やビジネスシーンなど幅広くご利用いただける企業へと発展しております。創業の理念である「安心」「安全」「快適」の精神を軸に、新たに「環境」への配慮に力を入れ、2018年には「グリーンスローモビリティ」を鞆の浦にて開始しました。グリーンスローモビリティは環境への負荷が少なく、狭い路地も通行が可能で地元の高齢者の足の確保や観光客の散策支援などの「新たなモビリティ」として「地域・環境」に優しい運行も行なっております。グリーンスローモビリティの緑ナンバーはタクシー業界では全国初の試みとなります。