運送・物流業界の中小企業を応援!
ホームページを低価格で作成いたします。


ホームページはなぜ必要なのか?
ドライバーの募集や営業活動、金融機関からの資金調達など、今や自社ホームページは必須! どんなユーザーでも企業を調査する場合は、100%と言っていいほどネット検索をし、情報収集をする時代となりました。 また、すでにホームページを運営していたとしても古い・更新されていないホームページは訪れたユーザーへ悪い印象を与えかねませんので 掲載される情報は最新、またユーザーに見やすい形にしておかなくてはなりません。 ドラEVERのおまかせプランはそんな悩みもばっちり解決いたします!

認知率の向上
社名や事業内容などで検索されたとき露出・閲覧されることで御社の認知度が向上します。

営業ツールとして
ホームページは24時間休むことなく働く営業マンです。どんなタイミングでも訪問者へ営業できるようホームページは必須です。

人材確保に最適
求人媒体では伝えられない情報をホームページでアピール。人材確保は求人媒体+ホームページでの囲い込みが効果的!

会社の信頼度向上
銀行や金融機関の調査など資金調達の際にホームページは必須。
累計2200以上の運送・物流事業所との
契約実績あり!

選べるホームページおまかせプラン
HP制作プラン
新規立ち上げやリニューアルの方
におすすめのスタンダードプラン
小規模事業者持続化
補助金プラン
¥750,000
補助金適応で実質 ¥250,000
小規模事業者持続化補助金をご利用できる
企業様におすすめのプレミアムプラン
HP制作プラン
Lite ¥250,000短納期・低価格でホームページが
制作できるエントリープラン
HP制作プラン
by エンゲージ ¥55,000短納期・低価格でホームページが
制作できるエントリープラン
表示料金はすべて税別
【小規模事業者の方必見!】補助金制度で
1/3の費用でホームページが作れます!
2020年3月13日より「小規模事業者持続化補助金」の募集が始まりました。 日本商工会議所が実施するもので、持続的な経営計画にむけた経営計画に基づく販路開拓等の取り組みや、業務効率化の取り組みを支援する補助金です。ホームページ制作や下記の様々な費用として利用することができます。
補助内容
2/3
補助上限金額:最大
50
万円※補助率:75万円未満の補助対象となる事業費の場合
※補助上限金額:75万円以上の補助対象となる事業費の場合
- 全額負担
75
万円
75万円でホームページを作る場合
-
補助額
50万円負担額
25万円
75万円でホームページを作る場合
対象となる経費
支給対象となるの販路開拓の取り組みで、大まかに以下のものです。その他、資料購入費、借料、委託費。外注費、専門家謝金、リフォームなども有り
機械装置等 | 新商品開発のための機械、各種システム |
---|---|
広報費 | ホームページ、パンフレット、チラシ、広告、ネット販売システム、看板など |
開発費 | 新商品の開発 |
対象となる小規模事業者とは
会社及び会社に準ずる営利法人の他個人事業主(商工業者であること)
一定要件を満たす特定非営利活動法人も対象
商業・サービス業(宿泊・娯楽業除く) | 常時使用する従業員の数 5人以下 |
---|---|
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 | 常時使用する従業員の数 20人以下 |
※医師、歯科医師、社団法人などの団体、登記済みでも一定の営業活動がない事業者などは補助対象外となります。対象となるか不明な場合は、お問い合わせください。
申請について
申請には見積書などの他、事業計画書、経営計画書を商工会議所または商工会に提出する必要があります。
第1回受付締切 | 2020年 3月31日(火) | 第2回受付締切 | 2020年 6月 5日(金) |
---|---|---|---|
第3回受付締切 | 2020年10月 2日(金) | 第4回受付締切 | 2021年 2月 5日(金) |
補助金交付・制作までの流れ
お気軽にお問合せフォームまたはお電話でご相談くださいSTEP1~STEP5までは費用はかかりません。
万一採択されなかった場合にはお客様の費用負担はございません。
-
STEP1お問合せ・お申込みウェブからでもお電話でもお気軽にお問い合わせ下さい。ご相談だけでもOK。
お問合せ -
STEP2ヒアリング・プラン決定・見積書事業の内容に合わせて最適なプランをご提案。見積書を作成します。
ZOOMやスカイプなどでのお打ち合わせも可能です。 -
STEP3申請書類作成・提出申請に必要な事業計画書を作成し、商工会議所へ提出します。
-
STEP4審査・採択商工会議所による審査・採択・不採択の決定。
-
STEP5ご契約採択の場合、サービスの内容を確認後、ご契約となります。
-
STEP6ホームページ制作~完成~お支払い採択が決定されてからホームページの制作がスタートします。納品後、報告書を提出前に費用をお支払いいただきます。
-
STEP7実績報告書提出決められた期日までに日本商工会議所に実績報告書を提出します。
-
STEP8補助金交付日本商工会議所が実績報告書を確認後、補助金が交付されます。
ホームページおまかせプラン
ご相談フォーム
担当者より2営業日以内にご返答差し上げます。
コロナウィルス感染対策につき、お打ち合わせはWEB形式で行う予定です。
何卒ご了承ください。