ドライバーの求人応募が
来ないなら


※12ヶ月契約の場合
ドライバーの求人応募が
来ないなら
※12ヶ月契約の場合
ドライバー専門求人サイトNo.1
知名度の高さNo.1
運送業界での利用率No.1
ドライバー採用に繋がる媒体No.1
※2022年 アンケートモニター提供:GMOリサーチ株式会社
\こんなに人材採用できました!/
A社(埼玉県):年間10名採用!
優秀な人材の確保ができました
B社(群馬県):延べ10名以上採用!
皆さん継続して勤務してくれています
C社(千葉県):採用率が高い!
他媒体と比べて約2倍の採用率です
※2023年1月 自社調査
ドライバー専門 求人サイト媒体名 |
ノルワークス | ドラピタ | Prex job | |
---|---|---|---|---|
ドライバー求人掲載数 | 19,200件 | 1,000件 | 1.500件 | 9,200件 |
月間サイト閲覧回数 | 120万PV | 3.7万PV | 5.1万PV | 17万PV |
月間サイト利用者数 | 20万人 | 1.1万人 | 2.7万人 | 9.9万人 |
月間費用 | 4万円~ | 4.8万円~ | 10万円~ | ― |
応募経路 | 電話・メール LINE応募 応募代行 スカウト有 |
電話・メール LINE応募 |
電話・メール | 電話・メール |
ドライバー採用は今がチャンス!
お電話、メールまたはLINEで
お問合わせください。
ご掲載企業は3,000社以上!
が
ドライバー職希望の会員登録者数
ドライバー採用は今がチャンス!
お電話、メールまたはLINEで
お問合わせください。
の
ドラEVERで求人掲載すると下記媒体でも
無料で自動連動掲載!
全国20,000名以上のドライバーの中から
スカウトし放題
スカウトサービスは、約20,000人からスカウトし放題!
もちろん何人採用しても追加料金はありません。※期間限定
応募を待つのではなく、「攻め」の人材確保に
スカウトサービスを有効活用してください!
地方自治体も推奨する企業紹介「PR動画」
追加オプションでハイクオリティな動画を制作
動画で伝わる企業イメージ
企業代表・従業員インタビュー、社内の雰囲気、作業風景から
約2分~4分程度のオリジナル動画を作成!
ドローンによる空撮も対応しダイナミックな動画で
企業・求職者へアピールすることが可能です。
関東の一部地方自治体で企業紹介に動画を取り入れることを推奨し、
「助成金制度」が導入されるなど、今後求人を行う上で「PR動画」は
必要不可欠なコンテンツになりつつあります。
ドラEVERは、会社情報と動画掲載で多くの求職者にアピールできる
新しい求人サイトとして、運送会社様をサポートさせていただきます。
※動画は追加オプションとなります。
平均再生回数3万回以上!!!
国内5,000万人以上が閲覧するSNSショート動画で人材確保
抜群の拡散力で
動画を猛アピール
簡単履歴書作成!
履歴書をPDFデータでの応募なら
社内のやり取りを簡略化しペーパーレス化にも!
面接ドタキャンの
抑制効果も
ドラEVERでは履歴書作成機能があるため
求職者が簡単に履歴書を作成することができます。
また履歴書をPDFデータとしメール送付できるため
やり取りの手間も減りペーパーレス化へと繋がります。
購入・印刷など求職者の面接に対する負担も減り
ドタキャンの抑制にも繋がります。
ビジネスマッチング機能は、検索やチャットで
協力会社を見つけることが可能です。
運送業の
企業様同士を繋ぐ場所
案件情報、空車情報はもちろん倉庫情報も提示し、
求人サイトにご掲載いただいている運送業の企業様同士を繋ぎます。
求人だけじゃない運送企業様に寄り添ったサービスをご提供しております。
ドライバー採用は今がチャンス!
お電話、メールまたはLINEで
お問合わせください。
STEP
01
お問い合わせ
まずはおメールフォームまたはお電話で掲載希望のご連絡をお願いします。
24時間以内にご返信いたします。
STEP
02
お打合わせ
サービスの詳細ご説明と採用に関する戦略を企業様ごとにご相談・ご提案させていただきます。
STEP
03
写真・動画撮影
求人掲載に必要な写真や動画の撮影を行います。※動画は追加オプションとなっております。
STEP
04
デモサイト確認
求人掲載を開始する前にテストページのご確認をお願いしています。
STEP
05
求人掲載スタート
テストページに問題がなければ、求人情報の掲載がスタートいたします。
STEP
06
アフターフォロー
専門アドバイザーより、職種・地域・季節的要因などから分析した効果的な求人記事作成提案をいたします。
富士輸送株式会社
代表取締役 鈴木 賢一 様
コメントを読む
富士輸送株式会社
代表取締役 鈴木 賢一 様
圧倒的にドラEVERの動画による集客がありました。
当社は一般貨物や飲料や家電それから食品などを、近距離ルート配送や中距離・長距離輸送でお届けする業務を行っております。
どのくらいご利用されてますか
約4年から4年半 利用しています。
なぜ使ってみようと思いましたか
スマートフォンが普及してきて、紙媒体の求人情報もどうかなと思っていた矢先に「どうでしょう?」 というお声がけを頂き、“動画”というアプローチがあるのならということで 始めました。
実際に使ってみていかがですか
ドラEVER掲載当初は、応募が常に月2〜3人入ってくるという状況だったので、“動画”のメリットというのをとても感じることが出来ました。
当初は並行して他の媒体も使っていたんですけれども、圧倒的にドラEVERの動画による集客(応募)があったので、現在も掲載を継続している状況です。
他の媒体と比べてみていかがですか
やっぱり紙媒体だと“活字のみ”の情報になってしまうので、職場の雰囲気ですとか、現場で働くスタッフの雰囲気が活字だけだと伝わりづらい点と、
実際に求職者が 応募に来た時に、動画に映っている人が現場に居ることに安心感があると思うんですよ。
ドラEVERの動画にはそう言った部分にメリットを感じます。
今後も使い続ける予定はありますか
今のところ継続で考えております。
有限会社MIYABI
代表取締役 辻 雅弘 様
コメントを読む
有限会社MIYABI
代表取締役 辻 雅弘 様
他媒体と比べても一番伝えやすい媒体だと思います。
私共の会社は、食品であったり、飲料であったり、それに付随する原料であったり、あとは 日用雑貨類ですね、それらをメインとして輸送している会社です。
どのくらいご利用されてますか
以前にも 活用させていただいて、少し時間が空いて今回2回目の利用なので、2年になりますかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
もともと地元の地域柄もあって、地元の企業様であったり媒体を利用してたんですが、銀行さんからの紹介を受けてドラEVERさんとお知り合いになったワケです。
ウチの会社を運営していく上で“このタイミングが良いだろう”というところで、一度お付き合いをさせて頂いたんですね。
他の媒体と比べてみていかがですか
様々な効果があると思いますよ。
紙ベースだった求人が、ネットになり、それから動画になり、映像として世の中に発信できます。
そうすると会社の中の雰囲気が、一番わかりやすい形で”言葉(肉声)”で視聴者に伝えられますから、ドラEVERは他媒体と比べても一番伝えやすい媒体なんじゃないかと思うんです。
どのような企業にオススメできますか
ドラEVERの良いところって、他の媒体や企業と比べて熱量があるところだと思います。
すごく熱い思いというか、気持ちが伝わってくるというか、ドラEVERと組むと“何かイイ事があるんじゃないか”と思うような部分があるということです。
実際にやってみて効果も出ますね。
これは私見になりますけど、ドラEVERの求人の“考え方”や“出し方”や“見せ方”は、どんな業種であっても通じる良い要素をいっぱい持ってますよ。
今後も使い続ける予定はありますか
ドラEVERの担当者の方の熱量が凄かったですから、この熱量が変わらない限り、そして私自身の熱量が変わらない限り、これからもお願いしたいなと思っております。
株式会社関翔運輸
会長 関根 隆 様
コメントを読む
株式会社関翔運輸
会長 関根 隆 様
運転に関する仕事は絶対的にドラEVERにお願いした方が良いと思います
我が社は9割方、関東一円のスーパー周りの食品配送をしております。
あとは 一般貨物的なものについては、2割ぐらいは建材関係ですとか、その他諸々の貴金属関係の輸送を行なっています。
どのくらいご利用されてますか
8年弱 利用させてもらっています。
なぜ使ってみようと思いましたか
まず(掲載料が)「安い」というところから契約してみようと思いました。
当時はそれほど裕福じゃなかったですから、ドライバーの募集だけをしようと思って始めました。
実際に使ってみていかがでしたか?
「ドラEVER」ということなので “ちゃんとした”運転手が応募してくるようになりました。
(ドライバー)経験者が多いというか、熟練のドライバーが来るようになりました。
他の媒体と比べてみていかがですか
他の求人媒体ですと「金額面」だけで応募する方だとかトラック未経験の方が多かった印象があります。
その部分でドラEVERは”現役ドライバー”が応募してくると。他媒体と比べてそう言った比較の差があったと思います。
どのような効果があったと思いますか
先ずドラEVERを 使ったことによって現役ドライバーが 応募するようになったのと、あとは 本当に稀でしたけど、荷主さんから 「うちの荷物を運んでほしい」 とお仕事を頂いたケースもありまして、使ってみてすごい効果があったと思いました。
知名度は”動画”で上がったと思います。動画によって名前が広まったと思いますね。
どのような企業にオススメできますか
100%ドライバーの仕事については絶対的に (ドラEVERに)依頼した方が良いと思うし、求人以外の部分でも導入しても良いと思いますけども、運転に関する仕事はドラEVERにお願いした方が良いと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろんですね。
関翔運輸が在る限り、ずっと続けたいと思っています。
株式会社マルハリ 神奈川営業所
専務取締役 雨海一樹 様
コメントを読む
株式会社マルハリ 神奈川営業所
専務取締役 雨海一樹 様
動画を見た取引先様からお電話を頂いてお仕事に繋がったこともあります
弊社の業種としまして、大型のウイング車、大型の平ボディ車、8トンのユニック車、4トンの冷凍車で長距離の関東地場配送を行っております。
どのくらいご利用されてますか
3年目になりますかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
ドラEVERの営業の方が弊社に来て頂きまして、まずはお話を聞いてみようかなと思いました。
決め手になったのは、サービスの中身が充実しているなと言う印象、例えばマッチング機能だったり、あとはやはり動画ですかね。
実際に使ってみていかがでしたか?
応募は間違いなく増えましたね。
それと、動画を見た取引先様からお電話を頂いてお仕事に繋がったこともあります。
他の媒体と比べてみていかがですか
マッチング機能だったり、セミナーがあったり、ゴルフコンペもあったり、あとはビジネス交流会だったり…他の媒体と比べて求人だけではない様々なサービスの充実ぶりが、他の媒体と比べて大きく差がありますね。 あとはやっぱり動画が一番強いかなと。撮影もそうですけど、その後に自分で撮った写真や動画とかも編集してもらえるので結構そういった部分が融通が利くと思うし、何より動画の内容が求職者に伝わりやすいと言ったところでしょうかね。
どのような企業にオススメできますか
やはり“動画”と言う機能が充実していると思うので、若い年齢層の方を募集している企業様にはオススメできると思いますね。
今後も使い続ける予定はありますか
はい、もちろんです。
よろしくお願いします。
株式会社鷹来興運
代表取締役 椚鷹平 様
コメントを読む
株式会社鷹来興運
代表取締役 椚鷹平 様
実際に使ってみて「やってみる価値はあったんだ」と確信しました
弊社は関東をメインに食品や一般物を主に運んでいる企業です。
どのくらいご利用されてますか
5年ぐらい 利用してますかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
街中を走っているトラックにドラEVERの広告が入っていて、どんな会社なんだろうと気になっていたタイミングで、営業の方とお話しする機会があったので、それがキッカケだったと思います。
「動画」を使った求人媒体というのが、まず新しいと感じた部分です。あとは金額面の部分だったりを総合的に見ても、年間で掲載することが出来るなど魅力的に感じる要素が多かったので掲載することを決めました。
実際に使ってみていかがでしたか?
最初は反響に期待はしていませんでした。
期待はせずに掲載だけしてたんですけど、思っていた以上に反響があって、すごく良い媒体だということがその時に理解できました。
応募が来る月は数名あったり、来ない月もあったりとバラつきはあるんですけど、年間通して見るとすごく良かったと思いました。
他の媒体と比べてみていかがですか
まず求人を「動画」で撮影して掲載するというのが今までの媒体には無い新しさを感じたことと、コスト面で納得ができたことです。
もちろん 他にも安い媒体はありますが、やっぱり“クオリティ”の部分でドラEVERの方がはるかに良いなと思える金額だったので、ドラEVERを選びました。
どのような企業にオススメできますか
今までドラEVERを使ったことがなくて、求人で会社の雰囲気を伝えたいという企業さんでしたら「動画」で魅力が伝えられると思います。
実際に使ってみて初めて「やってみる価値はあったんだ」と確信しました。
今後も使い続ける予定はありますか
これからも使っていきたいと思ってますね。
営業の方にもこまめに連絡いただけて、「そろそろ更新しませんか?」とか声を掛けてくれていただけるのも続けたい理由の一つですし、
ウチの場合は「動画」の撮影というものが、会社の”イベント”のような催し物として、毎年そうしたものがあると面白いと思ってるので、これからも続けたいと思っています。
株式会社創運システム
代表取締役 春田将平 様
コメントを読む
株式会社創運システム
代表取締役 春田将平 様
“動画を見て“応募しましたと言う応募者が多くて“その効果”を 強く感じます。
弊社は”飲料系”や”原料系”、“工業系”のお荷物を運んでいる企業です。
どのくらいご利用されてますか
大体5~6年ですね。
なぜ使ってみようと思いましたか
知り合いの会社の 社長さんが「イイ営業さんがいるから 会ってみない?」と薦められました。
決めてになった部分は色々とあるんですけど、他の求人広告媒体とは違って”サポート能力”がとても優れているという所です。
実際に使ってみていかがでしたか?
動画を撮影して頂いてドラEVER(サイト内)で流して頂けるといったところで、求人で応募頂いた方々が“動画を見て” 創運システムに応募しましたと言ったことも多くて“その効果”を 強く感じることが ありました。
他の媒体と比べてみていかがですか
以前は他の求人媒体を使ってたんですけど、それと比べて“動画を見て”応募された方が多いです。やはりそこが ドラEVERの強い所だなと思いました。
過去にはフリーペーパーなども使ってましたが、“動画を使った”企業アピールは(フリーペーパーなどに比べて)より求職者の方々に 響くなぁと実際に感じていました。
また他の求人媒体では、求人広告の”一部”に対して アドバイスとか頂けたりはするんですけど、ドラEVERの場合は“全体”を通して記事の“この文言を直した方がいいよ”とか“この写真は変更した方がいいよ”など、より具体的なアドバイスを頂けました。
どのような企業にオススメできますか
“横のつながり”が確かに増えましたね。
求人だけじゃなくて、セミナーとか講習会、あとたまに ゴルフコンペを開催して頂いて、それで繋がった 会社の方々も いるんですけど、既存のお客様で、例えば “このエリア”で ”4トンや2トン”で車両を探してるという状況の時にドラEVERの担当者さんに「お客さんが悩んでるんだけど、なんとかなりませんか?」と 相談すると、エリアや車種など得意な業者さんを紹介してもらえるというのはとても強いと思います。
例えばなんですけども、企業したての会社さんや“横のつながり”が 欲しい会社さんなど、一概に「求人だけ」という訳では 無いんですけど、“横のつながり”を もっと強くしたいと思うような経営者の方々にはとてもオススメ出来ると思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろんです。
求人だけじゃなくて、”運送業をより良くしていこう”という部分をドラEVERから感じられるので、長く使っていきたいと思います。
有限会社共配 本社営業所
取締役 藤原正道 様
コメントを読む
有限会社共配 本社営業所
取締役 藤原正道 様
“ドライバーになりたい人”が応募してくるから、採用まで順調にいきます。
弊社は 冷凍・冷蔵の食品輸送をメインで行ってまして、9割方食品のセンター間での配送を行っております。
残りの1割も食品なんですけど、スポット業務でしたり、チャーター便を受注して対応しております。
どのくらいご利用されてますか
おおよそ、3年ぐらいですかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
東京のグループ会社が以前から(ドラEVERを)使ってまして、「良い求人サイトない?」と相談した時にドラEVERを紹介していただいて。
金額と、それから何よりも動画だったり、元々 (弊社の)拠点が埼玉だったこともあってドラEVERのラジオ広告をたくさん聴く機会がありまして、その知名度の高さ、ドライバーがみんな知ってるんじゃないかと。それが「ドラEVER」だと。それで「良いかもな」と使わせていただくことにしました。
他の媒体と比べてみていかがですか
他の求人媒体と違って“ドライバーになりたい人”が応募してくる。そうした応募者の場合ですと話が早いし、採用まで順調にいきます。
(ドラEVERは)ドライバーに特化した求人媒体だと思います。
どのような企業にオススメできますか
(ドラEVERは)求人媒体だけじゃなくて、労務管理などのシステムも豊富で、労務管理や勤怠管理で苦労している会社さんにはスゴイ良いと思います。ドラEVERは、運送屋の中の色々必要な部分をカバーしてくれる会社だと思うので、“求人かけて終わり”という 他の媒体と違って“寄り添ってくれる”というのが魅力だなと思いますね。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろんですよ。
事故対策とか、役立つ講義(セミナー)なども開催されてるので、そう言った 「ユーザー会」にも参加して、さらには求人の方も どんどんドライバー不足で悩んでいくと思うのでこの先も利用を続けていきたいと思います。
株式会社EJ.LOGI
代表取締役 若菜栄次 様
コメントを読む
株式会社EJ.LOGI
代表取締役 若菜栄次 様
「動画見たよ」という声を掛けられるようになりました。
弊社は 冷凍・冷蔵食品、一般貨物や家具・家電を関東全域で運んでいる運送会社になります。
どのくらいご利用されてますか
今期で3年目になるカンジですかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
知り合いの企業からの紹介で使ってみようと思いました。
(ドラEVERの)担当の方が熱心にサービスを紹介してくれて、“動画”という部分はこれまでの求人としては無かったと思うので、そこに魅力を感じました。あとは最終的に値段の部分で使ってみようと思いました。
実際に使ってみていかがですか
知人から「動画見たよ」という声を掛けられるようになりました。
幼馴染とか紹介してもらった企業さんと名刺交換した時に「動画見けど 代表も動画に出ていたんだ」みたいなことは言われました。
他の媒体と比べてみていかがですか
当社で使ってる別の媒体もあるんですけど、その違う媒体の場合ですと、“かたい文章”で書かれてる印象なのに対して、ドラEVERの場合だと 動画などの印象も含めて“カジュアル寄り”なSNSなどにも強いイメージがありますね。いま流行ってる TikTokだったりYouTubeだったり そういった部分で“ドラEVERで検索”すると色々観る事が出来て、企業内容を動画で知ってもらえる機会が多いのが良いと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
今のところは 続けようとは思ってます。
ドラEVERさんは求人だけではなくて、「運SOUL」という 新しいサービスがあったり、ホームページ作成サービスだとかそういった部分でも今後活用していけそうですし、求人を載せ続けていると「この会社大丈夫か」と思われるかもしれないですけど、ドラEVERさん自体が“違う部門”でも拡がっていく可能性があり、そうした部分で当社としても便乗したいところもあるので、今後も使っていくとは思います。
株式会社カワバタ
チームリーダー 三平 様
コメントを読む
株式会社カワバタ
チームリーダー 三平 様
「スカウト機能」を利用することで応募が増えました。
弊社は 中古車販売店さまがユーザー様から買取った車両を販売店様まで、あとは中古車販売店様からオークション会場に車を自走にてお運びする業務となっております。
どのくらいご利用されてますか
丁度、一年になります。
なぜ使ってみようと思いましたか
(ドラEVER)営業さんが弊社に来てご紹介をいただきました。
ちょうど求人媒体を探していたところで、ドラEVERは動画やSNSを利用しており、ネットでのCMをみて認知度があったということで利用しようと思いました。
他の媒体と比べてみていかがですか
最初のうちは (応募者を)待ってるだけでしたが、それだと応募がなく、(ドラEVER)営業さんに相談したところ、「スカウト機能」が あることを知り、朝と夕方に「スカウト機能」を利用することで応募が増えてきました。
他の媒体と比べてみていかがですか
応募数自体はそこまで多くはないですが、ほかの媒体と比べるとドラEVERは採用率が高く、他媒体の採用率が 1/10人だとすると、ドラEVERだと 1/5人の高い採用率が良いですね。
どのような企業にオススメできますか
「スカウト機能」を利用すると正社員希望者の応募が多く、ドライバーさんを正社員で起用している企業様であればオススメしたいと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
弊社は 採用単価をシビアに算出してまして、今回は他の求人媒体に比べて採用単価が良かったので、今年一年利用してみて来年度のことは決めていきたいと思います。 あとはやっぱり、何もしないと応募は集まらないので、「スカウト機能」を利用してこちらからどんどん 求職者へ 声を掛けていきたいと思います。
八潮エコサービス株式会社
環境事業部 業務部長 小川 憲太郎 様
コメントを読む
八潮エコサービス株式会社
環境事業部 業務部長 小川 憲太郎 様
色々と求職者の条件もありますので、特にドライバー採用をしたい企業に オススメです。
弊社は埼玉県八潮市で、産業廃棄物の処理と収集運搬や内装解体の業務を行なっている企業です。
どのくらいご利用されてますか
私共は使い始めてまだ4ヶ月目で、2度目(継続契約)の掲載をお願いしたところです。
なぜ使ってみようと思いましたか
収集運搬業務をやっておりますのでドライバーさんを採用したく、“ドライバー採用”に 特化した部分に 興味を持って「ドラEVER」を使ってみることにしました。
他の媒体と比べてみていかがですか
他社さんとの違いで言えば、特に違うところは(求職者を)「スカウト」ができるという所が“違い”だと思っています。 「ドラEVER」はドライバーの採用に特化しているので、直接(ドライバー)求職者にも“スカウト機能”を使って アプローチしやすい、そうした部分が 他とは違うと思います。中でも、LINEで直接 求職者と連絡が取れるこの部分が特に他とは違う点だと思います。 あとは金額面の方も他社さんの媒体と比べて、私は安いと感じております。
どのような企業にオススメできますか
私共も そうですけど、特に運送業ドライバーさんを採用したい企業にとってはオススメですね。 色々と求職者の条件もありますので、軽配送の小口配送から、大型から、ありますので、特に ドライバー採用をしたい企業に オススメです。
今後も使い続ける予定はありますか
これから“2024年問題”も目前に控え、積極的にドライバーも 採用したいと思ってますので、(ドラEVERを)継続して使って行こうと思っています。
株式会社 G.R.TRANS
代表取締役 山際 満 様
コメントを読む
株式会社 G.R.TRANS
代表取締役 山際 満 様
コンサル的な要素を持っているので、成長中の企業や日の浅い企業には、とてもオススメです。
我がG.R.TRANSは「お米」に特化した 運送会社です。
産地からお客様の工場へ、また工場から関東一円のスーパーや飲食チェーン店などへ2トン車からトレーラーを使って輸送している会社です。
どのくらいご利用されてますか
約1年ぐらいになります。
なぜ使ってみようと思いましたか
営業(ドラEVER)さんからの飛込みの電話だったと思います。 その時に、動画サイトで出てくる あの「ドラEVER」かと。 元々はプライベートで YouTube や TikTok を見るので、おそらく YouTube で見たんだと思います。それが「なるほど」と知るキッカケになりました。
実際に使ってみていかがですか
(ドラEVERは)年間契約になるので、他の媒体ですと2週間 や1ヶ月間 といった短い期間で契約をするので、その期間内に 効果がない場合はもう1ヶ月、それでもダメならもう1ヶ月と、気が付くとかなりの金額になるんですが、(ドラEVERの場合)最初の取っ掛かりとしては、1年間で100万円とかの価格に自分も最初は 戸惑ったんですけど、1年間を通して考えた時に非常に安いというか、他の媒体を繰り返し使うのと比べたらおそらく「何分の1か」じゃないかなと。これは使ってみて 初めて判ったことですかね。
他の媒体と比べてみていかがですか
ドライバーのインタビュー動画をオリジナルで作成してくれて、ドライバーの生の声が視聴者に伝わるのが他との違いですね。 それから求人とは別の話ですが、ユーザー会であるとか運送関連の事業セミナーとか、そういったイベントが非常に多くて、そうした企画を開催してくれるのは他の求人サイトでは あり得ないかなと。明らかな違いだと思います。
どのような効果がありましたか
ドラEVERを利用してからは、色々な企業間のマッチングもやっていただけますし、担当者がコンサルティング的な要素を持っていて、車の買取だとか保険だったりとか色々なことにチカラを貸してくれるので、これから伸びていくであろう企業や未だ開業して日の浅い企業様にとっては、とてもオススメだと思います。
どのような企業にオススメできますか
短期で辞めてしまうドライバーさんや従業員さんに困っている企業さんなどには、ドラEVERを実際に拝見した求職者さんは業務内容や雰囲気も理解した上で応募して長期で働いていただける方も多いので、人材不足でお困りの企業さんにはオススメできると思います。
今後も使い続ける予定はありますか
「ドラEVER」というのは、“求人広告費だけで コンサルが付いてくる” ような、僕の中では“小さいトラック協会”のような、そうした要素も持っているので、今後も 長い付き合いをしたいと思います。
株式会社共和トランスポート
久喜営業所 所長 小室 圭二様
コメントを読む
株式会社共和トランスポート
久喜営業所 所長 小室 圭二 様
動画を見て業務内容や職場の雰囲気を理解した上で応募される方が多く、長期で働いていただいている方が多数在籍しております。
弊社は共和グループの中で、空港貨物および一般貨物の長距離および地場輸送の配送業務を行なっております。そうした中で龍崎ファームという畑も運営しております。
どのくらいご利用されてますか
久喜営業所が開業して1年なので、この営業所では1年間使っております。本社では3〜4年使っています。
なぜ使ってみようと思いましたか
本社に営業(ドラEVER)の方が来られまして、それがキッカケです。掲載されているYouTubeを観て面白いことをやっているなと思って掲載してみようと思いました。
実際に使ってみていかがですか
実際に使ってみて、ドライバーも2,3名入社してもらってます。
他の媒体と比べてみていかがですか
紙媒体で募集をかけると“良いことしか書いてない”という意見があった中、ドラEVERだとこうした「動画」で実際に使っている車両が観れて「良い会社だな」というのを解ってもらえて応募してもらえるので、長く勤めてもらえるのだと思います。
どのような効果がありましたか
これまでのように紙媒体だと「話が違うよね」ということで、数ヶ月で辞める方が多かったんですが、ドラEVERで募集をかけると実際の職場環境が(動画で)見えるので、離職率がない状態で皆さん続けてくれています。
どのような企業にオススメできますか
短期で辞めてしまうドライバーさんや従業員さんに困っている企業さんなどには、ドラEVERを実際に拝見した求職者さんは業務内容や雰囲気も理解した上で応募して長期で働いていただける方も多いので、人材不足でお困りの企業さんにはオススメできると思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろん使い続けると思います。ドラEVERだとこうした「動画」当社の良さが解ってもらえた中で、応募してもらえるので長期で働いてくれる方も多くて、そうした“効果のある”動画を作ってもらえるのはとてもありがたいので今後も活用していきたいと思っております。
株式会社昌栄
代表取締役 本多 真人様
コメントを読む
株式会社昌栄
代表取締役 本多 真人様
現在、ドラEVERからの応募で入社された方が10数名ほど継続して働いています。
株式会社昌栄は、本社が群馬県で営業所が岩手県と北海道にあります。おもに生きた牛を日本全国に配送する仕事をしています。
どのくらいご利用されてますか
2年弱ぐらいだと思います。
なぜ使ってみようと思いましたか
先ずドラEVERの営業の方が来られまして、色々な説明を聞いた中で、インタビュー動画なども含めて他社媒体の掲載と差別化が出来ると思いまして、「求職者の方々にも応募しやすい環境になるかも」と思って掲載を依頼しました。
実際に使ってみていかがですか
おかげさまで今現在、ドラEVERを見て当社へ応募し、継続して働いている方が10数名も勤務されています。掲載当初の状況から考えると、かなりの反響の良さで、とてもありがたい状況になりました。
他の媒体と比べてみていかがですか
以前に利用していた媒体は、求職で応募される数がかなり少ないという印象です。酷い時はゼロだったこともありました。こういった状況を、“時代の流れだから〜”といった色々な所為にも出来ますが、やはり「それではいけない」と思いまして、現在はドラEVERに切り替えましてお世話になっている次第でございます。
どのような効果がありましたか
現在ドラEVERを通じて入社していただいた10数名の様々な従業員の方が働いてます。若い方やご年配の方、色々な分野から移って来られた方がいます。過去の職種もドライバーではない方含めて当社に興味を持って頂いて、頑張っている方も増えています。
以前はトラックドライバーの応募が多かったですが、ドラEVERのおかげで気軽に応募できる環境になったのだと思います。
どのような企業にオススメできますか
日本全国で運送業だけに関わらず人手不足という状況の中で、特にトラック業界は深刻な人手不足が進行していくものですから、ドラEVERを上手に活用していけば、かなり良い効果が出るのではないかと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
定期的に、将来的にも使い続ける予定です。
株式会社曙運輸
代表取締役 大野 祐様
コメントを読む
株式会社曙運輸
代表取締役 大野 祐様
当社の全国の各拠点で「ドラEVERを見た」という応募が増えており、「ドラEVER」の知名度もかなり上がっていると思います。
株式会社曙運輸は、主に冷凍・冷蔵の定温輸送、幹線輸送を行っております。
どのくらいご利用されてますか
「ドラEVER」が開業して間もない頃からで、もう7年近くになりますかね。
なぜ使ってみようと思いましたか
ドライバーに特化した求人サイトなので、その点が一番の魅力なのかなと思います。
実際に使ってみていかがですか
私どもはホームページ作成も併せてドラEVERへ依頼しました。使い始めた当初は「どんなものかな?」と思ってたんですけども、使い始めて7年経ち、かなりのドライバー獲得が出来ていると思います。
他の媒体と比べてみていかがですか
他の媒体ですと、その都度の掲載は期限で終わってしまう上に、意外と高額費用が掛かると思います。また期限が終了すると改めて申し込みをしないといけないような面倒な部分がありますが、ドラEVERの場合は新たな求人募集については専属の担当者にお願いすれば、すぐに記事内容に変更を掛けてくれますので、とてもスムーズに求人募集ができます。
どのような効果がありましたか
「ドラEVER」もかなり知名度が上がったと思います。それに反映して、今のところ(曙運輸の)東北から九州5拠点のエリアで、全国の拠点それぞれで「ドラEVERを見た」という応募が増えてます。
どのような企業にオススメできますか
新聞の広告などの紙媒体に掲載している運送企業はまだかなりいらっしゃいます。私共も昔は紙媒体の広告など出してたこともあって、週に1〜2回とか月に1〜2回とかしか掲載されないのだと正直パッとしないのかなと感じていました。
自社でホームページを持ってない企業もあるので、やはり「ホームページ+ドラEVER」でリンクさせる方法はこれから先の “ドラEVERの強み” だと思いますので、様々な企業にも有効に活かせると思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろん 今後ともお付き合いさせていただきます。当社のホームページ制作も色々とご苦労されているようで、今もカスタマイズをお願いしているところですので、今後ともよろしくお願いします。
株式会社アジェクト
代表取締役 青木 浩二様
コメントを読む
株式会社アジェクト
代表取締役 青木 浩二様
動画を掲載したことで弊社の特徴が鮮明にアピールでき、弊社が求めている人材からの応募が多数ありました。
株式会社アジェクトは、埼玉県内で見た場合では、中堅規模の車両を保有していますので、小ロットから大ロットまでの輸送を実現しております。ただ運ぶだけではなくて、一貫した物流サービスを提供することによって、より良い3PL事業に参画しております。
どのくらいご利用されてますか
約8ヶ月ほどになります。
なぜ使ってみようと思いましたか
ラジオから流れてくる宣伝だったり、街角を走っている看板車両を見て「求人として面白い打ち方をしてるな」と思ったのがキッカケで取り組みをさせて頂きました。
実際に使ってみていかがですか
まず他社の媒体とは違ってドライバーに特化した求人媒体なので、コチラもドライバーさんに分かり易く説明できるという部分が一番の魅力だと思います。
他の媒体と比べてみていかがですか
他社さんも利用したんですけど、経験者ありきのドライバーさんというのが集まりにくくて即戦力には成りづらかったと感じた部分があります。ドラEVERさんで動画を撮影していただいた時に、弊社の特徴が鮮明にアピールできたので、それによって 弊社が事前に求めている人材、例えば女性のドライバーの方とか、経験者も非常に助かる部分ではあるんですけど、未経験者でも意欲的な方というのが、(ドラEVERでは)多く応募があったように思います。
どのような企業にオススメできますか
求人ドライバー募集というのは勿論ですが、ドライバーを集めるだけではなくて運送会社・物流会社としてのコスト削減のご提案を頂いたりとか、ドラEVERさんで扱っている福利厚生を弊社へご紹介頂いたり、仕事のやりとりというんですか、ドライバーも欲しいけど仕事も欲しいという点で、そういった部分でのご紹介は企業運営する立場として助かっています。
繁忙期で自社だけで対応できない場合とか、緊急性のある依頼に対応できない時などに「ドラマッチ」を利用させてもらって、そこで知り得た企業さんとは今でも別な形でのお付き合いもありますので、本当に取り組んで良かったなと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もちろんです。求人のみならず、ドラEVERさんという会社としてお付き合いを深めていって、色々な物流に関わるシーンや事項にお互いが取り組んで物流会社・運送会社として業界を盛り上げていきたいと思ってます。
株式会社友動運輸
事業所統括本部次長 冨永 聡様
コメントを読む
株式会社友動運輸
事業所統括本部次長 冨永 聡様
他の求人媒体と比べて応募者とのやりとりが凄くやりやすく、応募者対応に大きな変化がありました。
主に冷蔵・冷凍トラック、10トン トラック・トレーラーで、飲料を運んでおります 。
どのくらいご利用されてますか
まだウチは3年ぐらいですかね、ドラEVERさんを使ってるのは。大体そんなもんですね。
なぜ使ってみようと思いましたか
僕は名前が好きですね。「ドラEVER」っていうのが。最初は(サイトの)中身が判らないので、使ってみないと判らないという部分もありますけど、インパクトのある名前が僕は好きです。
実際に使ってみていかがですか
僕自身はパソコンに慣れてるワケじゃないのでなんとも言えないですけど、(表示された)1項目ごとが大きいので見やすかったですね。そういった部分が使いやすかったです。
他の媒体と比べてみていかがですか
かなりの大手媒体を使ってましたけど、なかなか(他媒体の担当者と)直で話せなかった事もあって相手方の真意が判らなかったので、大手さんは ちょっと(満足できなかった)なぁというのもありましたね。
どのような効果がありましたか
(応募者との)やりとりがすごくやりやすかったので、以前使ってた媒体では電話対応のみ、その大手さんも電話対応が多かったので、応募された方とのやりとりの変化はすごくあったと感じますね。
どのような企業にオススメできますか
どうしてもドライバーさん向け(を意識させる)サイト名なので、そういった企業向けにはなってしまうんじゃないかなと思いますね。
今後も使い続ける予定はありますか
そうですね。でも言ったら悪いですけど、求人媒体を使う = 人(応募)が来ていないという判断にどうしてもなってしまうので 、本来ならば ドラEVERさんを使って 1年契約で良かった 結果出たよというのが 一番良い報告だと思うんですけど、まぁ早く止めたいというのが本音ですけど、今現在では使っていきたいとは思っております。
だってこういう(求人)サイトってお客さん(掲載企業)に対して人(応募者)が集まってナンボじゃないですか。ボクら企業側としても「ココで募集したら 速攻で集まったで」と言えるのが嬉しい声だと思うんですよね。ずっと使ってもらえるって良くない評価だからね、ボクや社長が思うことは「この求人サイト使ったらすぐ集まるからこのサイト使おうや」という話が一番早いんですよね。
だから自分としても、やっぱり一回応募が集まったけどまた人員が必要になったから使わせてもらえないかというのがね、ありがたい事だとは思うので、そう思えるサイトになってください。
有限会社成洋商事
代表取締役 前嶋 洋様
コメントを読む
有限会社成洋商事
代表取締役 前嶋 洋様
他の大手求人媒体を利用していた際は応募にかなりの波がありましたが、ドラEVERさんではコンスタントに応募が来ています。
弊社は6営業所を持っていまして、本社が神奈川県相模原市、埼玉県、静岡県、名古屋、大阪の6営業所で、2トン車・4トン車・10トン車、中・長距離をメインに配送をしています。
どのくらいご利用されてますか
5年ぐらいですかね。
実際に使ってみていかがですか
ドライバーさんに特化している求人というのを求めていたので、ドライバーさんに特化しているのが明確に求職者の方がわかりやすく、トラックに乗りたいという人が見てくれていると思うので、シンプルだと思ったので、やってみたらやっぱり段々と応募者も年々増えてきて、使ってみて良かったなと思います。
他の媒体と比べてみていかがですか
以前はドラEVERさんを利用する前は、大手の媒体を使っていたんですけど、応募にかなり波があって、高いお金をかけたのに採用がゼロだったりとか、と思ったらバタバタっと何人も入ってみたりとかすることもあるんですけど安定感がなくて、ドラEVERさんの場合は、ウチは年間通して掲載してるんですけどコンスタントに来てくれてるので、安定して応募が来るのかなと思いますね。
どのような効果がありましたか
面接した時に、求職者の方、ドライバー希望の方が事前にしっかり情報を見てくれているなというのがわかりますので、もちろん履歴書等は見てやりとりはするんですけども、仕事内容だったり会社の雰囲気がなんとなく先に伝わってから来てくれてる感じがしました。
どのような企業にオススメできますか
弊社は中小企業なので、社員さんの数はそれぞれだとは思うんですけど、募集はしやすいのかなと。宣伝効果もお客様に対しても一定数はあるのかなと。(掲載された)動画を見たよとか面白そうな雰囲気の会社だねとか、そういう声を頂いたりもするので、効果はあると感じます。
今後も使い続ける予定はありますか
もう、もちろん。お世話にずっとなりたいと思ってます。
株式会社山田運輸店
統括部長 酒井 義則様
コメントを読む
株式会社山田運輸店
統括部長 酒井 義則様
以前と比べ、面接に来られる方の意識が全然違うと思います。本当にレベルの高い人材が入ってきてくれています。
どのくらいご利用されてますか
2020年の11月からですかね。今月過ぎれば もう1年半。親会社のところにドラEVERの方が営業に来られたみたいで使ってる所もあるんですけど。「非常に良いから使ってみなさい」ということで紹介されて、使ってみたら良かったなと。
実際に使ってみていかがですか
リアルタイムにメールで案内が入ってきます。それと一定期間置いたらRe:メールのようなカタチで届いているので、非常に使い勝手がイイ。対応を忘れてもメールが来ますから、非常に良いなというのが感想です。サイトの中に入っていって、ドライバー情報とか項目がまとめられていますし、必要とする最低限の情報が全部網羅されていますので、非常に良いなと思っております。
他の媒体と比べてみていかがですか
以前使っていた媒体ですと、応募は来るんですよ。そこから面談の日程を調整しても音沙汰が無くなったりとか面談まで至らないケースというのが非常に多かったんですよ。面接に来られる方の意識がやっぱり全然違うと思うんです。
私ども運送会社というのはドライバーがお客さんの所へ行ってドライバーを評価して頂いて会社が伸びていく業種だと思っているんですね。だから昔みたいに運転が出来て 荷物が運べれば誰でもイイよという、そういう時代じゃ無くなってきている状況で、本当にレベルが高いというか意識の高い人材が入ってきてくれて。結果から言うとドラEVERを使って 本当に良かったと思っています。
どのような効果がありましたか
延べ73名の応募をいただきました。それも毎月コンスタントに季節によった波動もなく安定したカタチで応募いただけるとは正直思っていなかったです。
どのような企業にオススメできますか
現場力を上げたいと思っている企業様だったら、良い人材が集まるんじゃないかと思います。
今後も使い続ける予定はありますか
もうずっと継続で契約させていただいておりますので、今後もぜひよろしくお願いします。
株式会社M’s
代表取締役 宮崎 愼悟様
コメントを読む
株式会社M’s
代表取締役 宮崎 愼悟様
求人を掲載して一年間で30~40名強の方から応募があり、優秀な人材の確保ができました。
ドラEVERにご掲載頂き、何名くらいの応募で、何名採用できましたか?
10名ほどすでに働いて頂いています。
この一年間の実際の応募自体は30~40名強ありました。その中で採用したい人材も数多く面接にきて頂きましたが、車両手配が間に合わず採用を見送っていた時期もありました。
仕事は順調に増加し、お断りすることも多々ありますので、社員含め社内整備を進め 今後とも、求人を続けていこうと思います。
こまめに掲載内容の変更をして頂いていますが、目的は何ですか?
新規業務の増加につき情報の発信をすることで、採用を推し進めるとともに、 現在働いている社員の安心感を募るのが目的です。 人材確保は新規採用と同時に、今がんばって頂いている従業員がいかに安定して働け、自社で永年働いて頂けるかだと思います。そのための情報発信の1つだと考えてます。
ドラEVERでは求人だけでなく、様々なサービスのご紹介がありますが活用できる内容でしたか?
特に弊社にとっては、企業同士のご紹介やガソリン共同購入の提案、物流システムなどのサービスは活用できると思います。
物流の助け合いやコストダウン、時間の効率化などは会社と従業員には大切な部分ですので多くの情報を共有してもらえるのは助かっています。
求人だけでなく、物流に関する様々な情報提供は、ドライバー専門のサイトならではと 思いますので、採用だけでなく色々と使い道がありそうですね。
株式会社創運システム
代表取締役 齋藤 佑太様
コメントを読む
株式会社 創運システム
代表取締役 齋藤 佑太様
半年間で10名弱の応募から4名程が採用となりました。アフターサポートもしっかりしていて大変満足しています。
ドラEVERにご掲載頂き、もうすぐ半年になりますが、ご感想は?
半年間の掲載を行った結果としては、10名弱の応募の中から4名程の採用に至りました。 採用した方たちの平均年齢は30代後半でした。
全体的には30代の比較的若い方たちの応募が多く、スマートフォンやPCを使用した 検索が中心の方たちには、ドラEVERさんはとても強いのだと感じました。
以前までは紙媒体での募集をメインにしていましたが、半年間募集を行っても連絡は2~3件で、そこからの採用は1名いれば御の字くらいの成果でしたので、人手不足の
問題を強く感じていましたが、今現在はその問題を解決し、ドラEVERさんの人をひきつけるパワーに驚いています。
その他のドラEVERさんの魅力については、アフターサポートもしっかりとしている所です。
求人応募があった際などに細やかに電話連絡を営業の方から頂き、現状についての相談やアドバイスも頂けるので、とても安心できます。
まだまだ感想は多々ありますが、文字数の限界等もありますので、このへんで締めさせて 頂きたいと思いますが、弊社の満足度は満点の星5つです。不満は一切ありません。
実際、採用するまで何か苦労はありましたか?
採用するまでの苦労としては、弊社の魅力を伝える応募ページ作りです。
パソコンを用いた操作は苦手ですが、しっかりと弊社の魅力を求職者の方たちにお伝え出来るような応募ページを作成しないと、せっかく良い会社であっても求職者の方たちの反応・応募には繋がらないからです。
しかし、ドラEVERさんのサポートも手厚くあったおかげで、潜在的な弊社の魅力等を
応募ページに載せることが出来、求職者の方たちに評価してもらい、多くの方から応募を 頂きました。
ドラEVERでは求人だけでなく、様々なサービスのご紹介がありますが活用できる内容でしたか?
求人以外のサービスの活用としては、会社側から求職者にアプローチするスカウトサービス、ドラEVERさんに登録している企業様が、ドラEVERさんに登録している企業限定で公開している運送案件を閲覧できるビジネスマッチングサービス、求職者の方たちがどのような就業環境を希望しているか分析できるアクセスレポートサービス等を活用させて頂いております。
出水運輸センター株式会社
東京営業所 係長 内田 正一様
コメントを読む
出水運輸センター株式会社
東京営業所 係長 内田 正一様
動画があることで職場の雰囲気が伝わりやすく、応募者さんに安心感を持ってもらえるのは大きなメリット。
どちらの営業所さんも反響が良いようにうかがえますが、他社と比べてドラEVERからの応募状況はいかがですか?
いいですよ、はい。引く手あまたで。正直始める前はごめんなさい…期待してなかったんです(笑)
こんなに来るとは思ってもなかったですよ(笑)
他の求人サイトとの違った点はどんなところだと思いますか?
応募者さんの面接に来る時点での心構えがまず違いますね。安心感を持って来てくれてる。不安要素よりも、安心感のほうがでかいっていうのはもう感じますね。動画っていうのがやっぱりいいみたいで、活字で表している文章ではなく、実際私たちが喋っている声とかだとやっぱり違うんですね~。
これから新しい会社に行くっていう人が動かないものを見るっていうより動いているものを見るっていうのは違うんですねやっぱり。実際面接に来た人に、『あっ、動画に出てる人!』なんて言われたりもしましたよ(笑)
どうして反響がこんなにも違うと思いますか?
動画っていうのがまたすごい強いですよね。やっぱりそう、車が動いているところ、私たちが喋っているところだったりとか、雰囲気とかも出てるじゃないですか職場の。その辺が全然違うみたいですよやっぱり、応募者さんに聞いてみると。
今後もドラEVERのご利用を続けていきたいと思いますか?
はい!その際は是非動画の撮り直しをしていただけたら…(笑)
寿ロジコム株式会社
取締役社長 大谷 雅俊様
コメントを読む
寿ロジコム株式会社
取締役社長 大谷 雅俊様
他社の求人媒体も併用していますが、最近はドラEVERからの応募が一番多くなっています。
ドラEVERからの応募状況はいかがですか?
他社の求人媒体も併用していますが、ここ最近はドラEVERからの応募が一番多い状況ですね。
最近ですと、月7~8件の応募があるようですが、面接にいらっしゃるドライバーさんは、どんな印象を受けますか?
面接に来る方の印象は、そうですね・・・。 ここ最近では、ドライバー畑じゃないところからくるケースも結構多いですよ。 企業として、経験者の方からの応募は、即戦力として力を奮っていただけますので大変喜ばしいのは確かですが、 全くの未経験者の方からの応募も、ゼロからきちんとした社内教育が出来るというメリットがありますので、嬉しいですね。
年齢層についてはいかがでしょうか。
年齢層は大抵40代以下の方が多いですね。 他媒体と比較してみても、応募年齢は若いです。
今後のドラEVER掲載についてはどのようにお考えですか?
そうですね、ここのところドラEVERからの応募が一番多いので、もっと比重を置いてもいいと思っています。
ドライバー採用は今がチャンス!
お電話、メールまたはLINEで
お問合わせください。
フォームにて必須項目を送信してください。
後ほど、専任コンシェルジュよりご連絡差し上げます。
以下の内容をご確認の上、ご同意いただける場合「同意する」にチェックをして、「送信する」をクリックしてください。
株式会社ドラEVER
ご入会戴いたドライバー募集企業様の個人情報は、ドライバー募集企業様向け会員サービスのご提供のために利用致します。
ドライバー募集企業様の個人情報の取扱いを上記利用目的達成の範囲内で委託する場合がございます。
<個人情報ご相談窓口>
窓口担当:PMS事務局
住所:〒105-0003 東京都港区西新橋3-15-12 西新橋JKビル 2F
TEL:03-6371-4192
FAX:03-6371-4193
eMail:info@doraever.jp
個人情報保護管理者 小川 大樹
ドライバー採用は今がチャンス!
お電話、メールまたはLINEで
お問合わせください。
受付時間 / 9:00~18:00(土日祝除く)