当社ではドライバーの安全を守るため、コロナ感染症予防対策を徹底しております。
◎自分に合った働き方
月11日だけ働くとか、日勤だけとか、働き方を選べます。
◎仕事のやりがい
お客さまがほっとする対応が自慢のホスピタリティドライバーですので、評判もよく「ありがとう」と言ってもらえる喜びもあります。
◎高い給料水準 満足のいく収入
『生活に余裕が生まれた‼』
全ドライバーの平均月収は43万円。
入社1年の先輩も年収500万円を超えています。
年収500万円の手取りは独身なら約391万円。
月収だと約32万5000円。
少々豪遊しても生活できるお金は手元に残ります。
とあるドライバ―は「転職してよかったと思う出来事があったと!笑
⇓⇓⇓
ソシャゲのガチャに月10万円!
『でも…まあ、いっか』と言える自分になりました。
レアアイテムがほしくてたまらない。はやくクリアしたくてウズウズ。他のプレイヤーに負けたくなーい!
「ダメだ!」と思いつつやってしまうソシャゲ。
あとあと請求を見て後悔の嵐。明日からの生活に思いを巡らす…。
そんな失敗に頭を抱える自分ではなく、遊びすぎたことすら「楽しかったからいいや!」と言えるようになった自分。
【転職者から選ばれる理由】
※独自の集客力で1日の売上の3分の1は確保できるため、安定して稼げます。
①東京23区エリアにおける送迎サービス
行き先は23区内であることがほとんど! ※一部郊外まで行く依頼もあり
②業界トップクラスの無線配車件数(月間36万件以上)
1日で約1万2000件の無線配車依頼をいただくため、1乗務あたり7~8組のご予約のお客さまをお乗せできます。
③法人タクシーチケット契約1万1000社以上
個人の平均単価約1500円に対して法人の平均単価は約6000円。
売上の中でも大きな割合を占めています。
④都内25ヶ所にタクシー乗り場を設置
伊勢丹新宿本店や恵比寿ガーデンプレイスなどで、弊社専用のタクシー乗り場から乗車されるお客さまが多いです。
⑤乗車ニーズがリアルタイムでナビに表示されるタクシーアプリ「フルクル」を展開
初心者でもお客さまが見つかります。
【未経験スタート向けの研修充実】
まずはドライバーとして必要な普通自動車第二種免許を取得していただき(全額会社負担)、その後に地理や接客を学んでいきます。
約1ヶ月間の充実した研修がありますので、ご安心ください。
研修中も日給をお支払いします。
毎日説明会実施中‼まずは説明会にご応募ください。
お待ちしています!
【毎日説明会実施中!まずは説明会にご応募ください!】ホスピタリティドライバー|平均年収525万円の最高水準!9割未経験入社!配属後3ヶ月は安心月給30万円補償!
勤務地 |
〒135-0062
東京都江東区東雲2-6-12階(りんかい線「東雲駅」より徒歩5分)※無料シャトルバスが運行しています。 |
---|---|
職種 | |
仕事内容 |
【ホスピタリティドライバー】 ホスピタリティドライバーとして、思いやりを大切に「ほっ」とできる時間とサービスをご提供していただきます。 「歩いていくのは辛いなぁ」「ああ、走っても間に合わない」と思っているときに現れる1台のタクシー。 車内に乗り込むと「ほっ」としますよね。 そんな気持ちになっていただく送迎を目指し、実現するのが弊社のホスピタリティドライバーです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★教育制度★☆★☆★☆★☆★☆★ ▼入社後…約2週間 まずは弊社のホスピタリティを学びましょう!その後、二種免許取得のため教習所へ! ▼免許取得後…約1ヶ月間 当社独自のドライバー研修では、運転やサービスマナー、地理を学びます。 <研修をチラみせ!> ・エコドライブ研修→環境とお客さまに優しい運転を身に付けましょう! ・地理研修→お客さまの多いエリアを実際に目で見て確認します! ▼研修終了…いよいよ営業所へ! 配属後もすぐデビューとはいきません。ベテランドライバーを助手席に乗せて、「この道はこの車線を走ったほうが良いよ!」「この時間なら駅の近くで営業しよう」など、より実践的なアドバイスをもらいながらOJTを行ないます。 |
就労時間 | ■勤務時間 ライフスタイルに合わせた勤務体系をお選びください。 【各社共通】 週平均実働40時間/1年単位の変形労働時間制 ①日勤 月22~24乗務 1回実働7時間45分/(休憩1時間) ②夜勤 月22~24乗務 1回実働7時間45分(休憩1時間) ③隔日勤 月11~12乗務 1回実働15時間30分(基本7:45~2:15/休憩3時間) ※希望を選べます。 ※隔日勤の翌日は「明け番」というお休み。他月7~9日定休あり。 <明け番とは?> 隔日勤の乗務をした次の日の休みのことです。上記の月7~9日に含まれない休日です。 日中は自由時間のため、家族と過ごしたり、趣味に活用したりする者も多いです。 <隔日勤の休み取得のイメージ図> ■勤務 ○明け番 □公休 月火水木金土日 ■◯■◯□■◯ 月火水木金土日 ■◯■◯□□□ 月火水木金土日 ■◯■◯□■◯ 月火水木金土日 ■◯□□□■◯ ★月に2回3連休を取得することもできます。 |
雇用形態 |
給与 | 月給:17万5249円~20万1500円+歩合 ※時間外手当は全額支給致します。 ★全ドライバーの平均月収は「43万円」です! ★営業所配属後3ヶ月間は月給30万円の給与補償あり ★賞与は年3回! 想定年収:450万~900万円 [試用期間について] 配属までの1ヶ月~1ヶ月半 その間は、日給1万円+交通費となります。 <平均年収> 1年目/508万円! 全ドライバー/525万円! |
---|---|
福利厚生・待遇 | |
福利厚生(自由入力) | 【各社共通】 ■賞与年3回(3月・7月・11月) ■各種社会保険完備 ■時間外手当全額支給 ■社内表彰制度 ■社員食堂 ■旅行補助 ■産業医、看護師、保健師 巡回 ■自社健康保険組合 ■慶弔見舞金 ■定年選択制 ⇒60~65歳で定年時期を選択可。定年後も希望者は契約社員として勤務可能! ■普通自動車第二種免許の取得費用⇒全額会社負担 ■営業所内施設利用可能⇒大浴場、仮眠室や休憩室の利用 ⇒都内のタクシードライバーで20代女性の46.6%は当社の社員。女性専用の施設も全事業所に完備! ■各種サークル活動(野球部、ボウリング部、ゴルフ部など) ■健康経営優良法人2020(「ホワイト500」認定/経済産業省) |
車形状 | |
特有 | |
輸送品目 | |
休日 | 月8~9日(シフト制※隔日勤での明け番を含まず) ※明休(隔日勤務のみ・月11~12日) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 |
その他 |
必要免許 | 普通一種 |
---|---|
応募資格 | 普通自動車免許取得後、3年以上経過している方 学歴・前職・転職回数・ブランク・業界経験や社会人経験などは、すべて不問です。 未経験者・第二新卒・他業界や他職種からのキャリアチェンジ希望者、歓迎します! ★95%の社員が未経験スタートです。 ★ドライバーの中には、接客経験を活かして働く元販売員のメンバーもいます。 |
経験 | 不問 |
年齢制限 | 不問 |
応募方法 | WEB応募または電話応募で受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
連絡先 |
|
担当 | 採用担当者 |
備考 | ~不安をお持ちの方・一歩踏み出せない方へ~ 毎日説明会を実施中!是非ご参加ください‼ 「話だけでも聞いてみたいな…」 「第一希望じゃないんだけど…」 という軽い気持ちで参加してもらってOKです。 ・本当に稼げるの? ・どんな働き方なの? ・未経験でもやっていけるの? タクシー・ハイヤーのドライバーに興味はあるけれど、 どんなことでも聞いてください。どんな希望でも伝えてください。 人生を左右する転職だからこそ、遠慮は無用です。 |
飲食業界のみならず、多様化する企業のニーズに対応し、幅広い業種・職種へ人材をご紹介します。




会社名 | 株式会社プレコヒューマ |
---|---|
会社所在地 |
〒140-0013
東京都品川区南大井大森本田ビル5階 |
創立 | 2019年8月 |
資本金/売上 | 300万円 |
従業員数 | 10名 |
車両保有台数 |
計: 300台 |
代表者名 | 代表取締役社長 千石 潔 |
事業内容 | ・有料職業紹介事業 【厚生労働大臣許可番号 13‐ユ -311446】 ・親会社・グループ会社等の採用代行業務 ・求職者等に対する教育事業 ・各種イベントの企画運営業務 ・情報収集、情報分析、情報処理及び情報提供サービスに関する業務 ・飲食店の経営、企画、設計、リフォーム及びこれらのコンサルタントに関する業務 ・補助金・助成金情報の調査収集及び提供 ・マーケティング・経営情報の調査収集及び提供 |
主要取引先 | |
Webサイト | https://www.precofoods.co.jp/group-company/#cont07 |
その他 |
募集中の求人一覧
タクシードライバー
事業所 | (社名非公開)東雲営業所 |
---|---|
勤務地 | 東京都江東区 |
月収例 | 1年目:年収508万円 ★全ドライバーの平均月収43万円/年収525万円 |
- 賞与あり
- 昇給あり
- 休日8日以上
お仕事内容 |
---|
【ホスピタリティドライバー】 ホスピタリティドライバーとして、思いやりを大切に「ほっ」とできる時間とサービスをご提供していただきます。 「歩いていくのは辛いなぁ」「ああ、走っても間に合わない」と思っているときに現れる1台のタクシー。 車内に乗り込むと「ほっ」としますよね。 そんな気持ちになっていただく送迎を目指し、実現するのが弊社のホスピタリティドライバーです。 ★☆★☆★☆★☆★☆★教育制度★☆★☆★☆★☆★☆★ ▼入社後…約2週間 まずは弊社のホスピタリティを学びましょう!その後、二種免許取得のため教習所へ! ▼免許取得後…約1ヶ月間 当社独自のドライバー研修では、運転やサービスマナー、地理を学びます。 <研修をチラみせ!> ・エコドライブ研修→環境とお客さまに優しい運転を身に付けましょう! ・地理研修→お客さまの多いエリアを実際に目で見て確認します! ▼研修終了…いよいよ営業所へ! 配属後もすぐデビューとはいきません。ベテランドライバーを助手席に乗せて、「この道はこの車線を走ったほうが良いよ!」「この時間なら駅の近くで営業しよう」など、より実践的なアドバイスをもらいながらOJTを行ないます。 |