2020年10月15日より、「ワールドライン 愛知支店」が開設!
愛知支店開設により、ドライバーさん大募集!
男性も女性も大歓迎 未経験の方も大歓迎です。
未経験の方でも丁寧に指導します。
運転も1週間程度熟練者による横乗り指導を行うので安心です。
まずはお気軽にお電話ください。
どんどん新車を増車していくので、順次ドライバー募集致します。
車の基本操作ができる方大歓迎
運送会社で勤務されていた方、優遇!
学歴不問・経験不問・前職不問
とにかく明るく元気な人
在職中の方へ土日祝面接もOK!
面接遅い時間でも大丈夫まずはお気軽にお電話下さい。
新支店オープンメンバー大募集!
新設された拠点で、新しいスタートを切りませんか?
大型免許取得制度あり!!
勤務地 |
〒484-0869
愛知県犬山市字惣作41-3 |
---|---|
職種 | |
仕事内容 |
愛知支店立ち上げにつきオープニングスタッフ募集中!! 10t低床ウィング車での短・中・長距離便 配送品物 (プラスチック収納ケース) (プラスチック製品) (一般雑貨) 配送事例 ・中部~関西 ・当日地場輸送 ・その他 上記配送例は主な配送先です。 面接時に詳しくお話ししますので、安心して応募してください |
就労時間 | 荷卸し先、件数により変動があります。 【勤務時間】8時間(運行ルートによる) 【残業】あり |
雇用形態 |
給与 | 月給:35万~55万円(最低保証35万円) |
---|---|
福利厚生・待遇 | |
福利厚生(自由入力) | ■無事故手当 ■安全運転手当 ■業務災害賠償制度 ■退職金制度 ■団体長期障害所得補償保険(GLTD) |
車形状 | |
特有 | |
輸送品目 | |
休日 | ・日曜日 ・年末年始休暇・有給休暇(労働基準法39条2項) 詳細は来て頂いた時にご案内しますので安心してご応募下さい |
その他 |
必要免許 | 大型一種 |
---|---|
応募資格 | ※大型免許取得制度あり。(当社規定による) フォークリフト免許あれば尚良し。 ※フォークリフト免許取得制度あり。(当社規定による) ☆大型免許取得予定の方歓迎です。 |
経験 | 不問 |
年齢制限 |
応募方法 | 土、日、祝日の面接もOK! 遅い時間でも大丈夫 まずはお気軽にお電話下さい。 |
---|---|
連絡先 |
|
担当 | 谷田 |
備考 |
経営理念
全従業員を幸福に導きお客様に満足頂き地域貢献に尽力します




会社名 | ワールドライン株式会社 |
---|---|
会社所在地 |
〒675-0314
兵庫県加古川市志方町上冨木792-1 |
創立 | 2002年12月 |
資本金/売上 | 700万円 |
従業員数 | 62名 |
車両保有台数 |
大型増トン中低ウイング(ゲート付) 5台 大型増トン低床ウイング 44台 中型6.2mウイング 1台 フォークリフト 9台 計: 50台 |
代表者名 | 代表取締役 稗田健吾 |
事業内容 | お客様の多様な用途に対応。 特に当日地場輸送を得意としております。 一般貨物自動車運送事業 近運自貨第924号 第一種利用運送事業 近運自貨第244号 |
主要取引先 | 岐阜プラスチック工業(株) ヤマト運輸(株) リスパック(株) 高砂通運(株) 日本マタイ(株) その他数社 |
Webサイト | https://www.world-l.co.jp/ |
その他 |
募集中の求人一覧
大型トラックドライバー
事業所 | 愛知支店 |
---|---|
勤務地 | 愛知県犬山市 |
月収例 | 35~55万円 |
- 交通費支給
- 休日5日以上
お仕事内容 |
---|
愛知支店立ち上げにつきオープニングスタッフ募集中!! 10t低床ウィング車での短・中・長距離便 配送品物 (プラスチック収納ケース) (プラスチック製品) (一般雑貨) 配送事例 ・中部~関西 ・当日地場輸送 ・その他 上記配送例は主な配送先です。 面接時に詳しくお話ししますので、安心して応募してください |
配車マン
事業所 | 愛知支店 |
---|---|
勤務地 | 愛知県犬山市 |
月収例 | 300000円から 昇給あり 経験者は希望給与相談可 |
- 交通費支給
- 昇給あり
- 休日4日以上
お仕事内容 |
---|
物流情報を収集しマッチングするお仕事です。 荷物情報や空車情報を収集し、空車と荷物をマッチング、配送の調整を行います。 経験を積んで、ゆくゆくはメインスタッフとなって頂ける方をお待ちしています。 ── 具体的には ── 荷物情報や車両情報の管理と調整 顧客対応 協力会社対応 電話営業 伝票・帳票類管理などの一般事務業務 PC入力 など ・未経験の方でも、丁寧にひとつひとつ覚えて頂くので大丈夫です。 ドライバーが安心して仕事が出来るようにサポートをする業務です。 状況に応じてドライバーに的確な指示を出すこと、受注状況に応じて効率的な配車を行うことが求められます。 なにより1番大切なのは、ドライバー、お客様とのコミュニケーションです。 |