私どもジャパンロジコムは、創業36年の運送会社です。
現在7つの拠点を持ち、お客様のあらゆるニーズにお応えしております。
業務内容といたしましては、
一般貨物を主体としたさまざまな配送物の輸送を行っております。
「収入も休みもしっかり確保したい!」
そんなバランス重視の方にオススメ...!
\今回募集をするのは、中型トラックドライバー/
4tゲート車にて、主にドライ商品を店舗にお届けしていただくお仕事です。
地元の方に朗報!埼玉県戸田市での近距離配送になります♪
カゴ車を使用いたしますので、手積み・手降ろしはほとんど発生いたしません!
日勤の場合は6日出勤して2日休む、夜勤の場合は5日出勤して2日休む、という勤務スタイルですので連休は必ず確保していただけます。
★安定の食品物流★週休2日制★
充実の賞与!勤続5年:賞与40万円、 勤続10年:賞与60万円(年間・過去実績)状況により決算賞与もあり!
勤務地 |
〒335-0021
埼玉県戸田市新曽14-1 |
|
---|---|---|
職種 | ||
仕事内容 |
【4tバン・ドライ食品配送ドライバー】 中型トラックを運転して、スーパーにドライ商品を配送していただくお仕事です。 配送品目は飲み物や食品、ティッシュ等の生活用品など。 カゴ車輸送になりますので、手積みや手降ろしはほとんどありません。 また、主に近距離での配送となりますので、お荷物のお届けが完了すれば早い時間に車庫へ直帰できます。 ~1日のスケジュールは・・~ 4時または16時に板橋のセンターへ。 積込完了後、首都圏のスーパーへ商品を配送していただきます。 お届けしていただく店舗は日によって異なりますが、ある程度は固定の店舗となっておりますので、安全に運行が出来ます! 概ね10時間前後で業務が終了しますので、遅くても日勤は14時、夜勤は2時に帰庫しています。 |
|
就労時間 | 【就労時間】①日勤4:00~16:00 または ②夜勤16:00~26:00 ※詳細はお問い合わせください 【勤務時間】実働10時間 |
|
雇用形態 |
給与 | ①日勤:6勤2休/月給33万円~+賞与2~3回 ②夜勤:5勤2休/月給35万円~+賞与2~3回 【想定年収】 日勤:入社1年目 23日出勤 月収33万円+賞与3回 年収425万円~ 夜勤:入社1年目 23日出勤 月収35万円+賞与3回 年収450万円~ |
---|---|
福利厚生・待遇 | |
福利厚生 | ■マイカー通勤可 ■制服貸与有り ■賞与あり 勤続5年の場合:賞与40万円 勤続10年の場合:賞与60万円 状況により決算賞与もあり ※年間実績 |
車形状 | |
特有 | |
輸送品目 | |
休日 | ①日勤:6勤2休 ②夜勤:5勤2休 ■夏季休暇 ■冬季休暇 ■有給休暇 |
その他 | 研修期間1ヶ月あり (但し、経験者のほとんどの方が3日程度で研修を終えています。 日給1万円、以降は前記の給与体系になります。) |
必要免許 | 中型一種8t限定、中型一種 |
---|---|
応募資格 | 中型一種をお持ちの方。 ※旧普通免許(平成19年6月1日までのもの)のみをお持ちの方もOKです。 |
経験 | 不問 (経験者優遇) |
年齢制限 |
埼玉・神奈川・滋賀を結ぶ3PL物流を実現。




会社名 | ジャパンロジコム株式会社 |
---|---|
会社所在地 |
〒335-0021
埼玉県戸田市新曽14-1 |
創立 | 1983年11月 |
資本金/売上 | 2,000万円 |
従業員数 | 140名 |
車両保有台数 |
・15tウィング車 55台 ・4tウィング車 47台 ・2tバン車 7台 ・平ボディ 1台 計: 110台 |
代表者名 | 大山 隆弘 |
事業内容 | ・一般貨物自動車運送業 ・自動車運送取扱事業 ・倉庫業 ・荷役業 ・納入代行業 |
主要取引先 | |
Webサイト | http://www.japan-line.co.jp/wp/ |
その他 |
募集中の求人一覧
中型トラックドライバー
事業所 | 本社営業所 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県戸田市 |
月収例 | 30万円~ / 年収400万円以上 |
- 賞与あり
- 交通費支給
- 休日8日以上
お仕事内容 |
---|
【一般貨物配送】 中型トラックを運転して、お客様先に商品をお届けしていただくお仕事です。 配送品目は、一般貨物(いろいろなもの)。 1日の配送件数は約1~3件ほどです。 行先はほぼ関東圏内ですが、まれに長距離配送が発生します。 積み降ろしにはフォークリフトを使用、手積み・手降ろし作業もございます。 ~1日のスケジュールは・・~ 行先に合わせて早朝に車庫を出発後、午前中に納品完了。 2件目の仕事があれば、集荷をして納品! 午後3時〜5時頃に翌日の荷物の積み置きをして、夕方〜夜ごろにに帰庫! |
中型トラックドライバー
事業所 | 本社営業所 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県戸田市 |
月収例 | 6勤2休:33万円~+賞与2~3回 5勤2休:35万円~+賞与2~3回 |
- 賞与あり
- 交通費支給
- 休日8日以上
お仕事内容 |
---|
【4tバン・ドライ食品配送ドライバー】 中型トラックを運転して、スーパーにドライ商品を配送していただくお仕事です。 配送品目は飲み物や食品、ティッシュ等の生活用品など。 カゴ車輸送になりますので、手積みや手降ろしはほとんどありません。 また、主に近距離での配送となりますので、お荷物のお届けが完了すれば早い時間に車庫へ直帰できます。 ~1日のスケジュールは・・~ 4時または16時に板橋のセンターへ。 積込完了後、首都圏のスーパーへ商品を配送していただきます。 お届けしていただく店舗は日によって異なりますが、ある程度は固定の店舗となっておりますので、安全に運行が出来ます! 概ね10時間前後で業務が終了しますので、遅くても日勤は14時、夜勤は2時に帰庫しています。 |
中型トラックドライバー
事業所 | 本社営業所 |
---|---|
勤務地 | 埼玉県戸田市 |
月収例 | 33万円~+賞与2~3回 |
- 賞与あり
- 交通費支給
- 休日8日以上
お仕事内容 |
---|
【4tバン・ドライ食品配送ドライバー】 中型トラックを運転して、スーパーにドライ商品を配送していただくお仕事です。 配送品目は飲み物や食品、ティッシュ等の生活用品など。 カゴ車輸送になりますので、手積みや手降ろしはほとんどありません。 また、主に近距離での配送となりますので、 お荷物のお届けが完了すれば早い時間に車庫へ直帰できます。 ~1日のスケジュールは・・~ 4時に板橋のセンターへ。 積込完了後、首都圏のスーパーへ商品を配送していただきます。 お届けしていただく店舗は日によって異なりますが、 ある程度は固定の店舗となっておりますので、安全に運行が出来ます! 概ね10時間前後で業務が終了しますので、遅くても14時に帰庫しています。 |
企業まるわかり動画
ジャパンロジコム株式会社
(00:00:00)
【字幕】埼玉、神奈川、滋賀の倉庫を結ぶ3PL
物流と貨物運送
資源の高騰によるコスト増を背景に
3PLをはじめとした物流効率化が切望されつつあるなか
私たちジャパンロジコムは提案いたします。
お客様のニーズに合わせて。
【字幕】ジャパンロジコム株式会社 神奈川営業所 ドライバー 佐藤勝利
【スタッフ】Q.働く環境についてお聞かせください
【佐藤勝利さん】そうですね、仕事の時は本当与えられた物はしっかりこなして、で休む時は本当休むっていう感じなんで、土日お休みいただいてるんで、たまに土曜日は出ますけど、その時は家族サービスしたりとかいう形で、趣味もいろいろサークル行ったりとかスノボやったりとか色々やってるんで、メリハリして楽しんで充実した感じですかね。
【スタッフ】Q.会社の雰囲気についてお聞かせください
【佐藤勝利さん】なんか、毎日同じような仕事してますけど、ただその雰囲気は明るいんで楽しく仕事ができてるんですよね。その辺は自慢だと思いますね。
【字幕】ジャパンロジコム株式会社 業務輸送課 課長 野澤弘志
【スタッフ】Q.ドライバーの為の取り組みについてお聞かせください
【野澤弘志さん】やっぱ人それぞれ、まあ30人近くいるんで、言い方1つでね、やる、やらないって事も出てきちゃいますから、その人に合わせた頼み方とかそういうのは気を付けて。指示する訳でも命令する訳では無くて、お願いしてやってもらう事の方が多いですかね。
【字幕】ジャパンロジコム株式会社 事務員 鈴木淳子
【スタッフ】Q.ドライバーとの交流についてお聞かせください
【鈴木淳子さん】仕事の中でドライバーさんと直接やりとりとかする時もあるんですけど、やはりみんなもう慣れていて逆にほんとに色々教えてもらったり、そうですね、聞いた事に対しても的確に返事をもらえたりするので、とても助かっています。
【字幕】Q.大切にしていることについてお聞かせください
【字幕】ジャパンロジコム株式会社 所長 五十嵐功
【五十嵐功さん】各人が思いやりを持って仕事をしてけば、2倍にも3倍にもですね、仕事がこなせてくと思うので、それがお客さんあっての信用にも繋がると思ってるんで、その辺は随時ですね心に持ってですね、持って仕事してもらうってのが自分が一番今大事にしてる事ですので。
【字幕】ジャパンロジコム株式会社 代表取締役 大山隆弘
【字幕】Q.今後の展望についてお聞かせください
【大山隆弘さん】物流っていうのはやっぱり経済の大動脈っていうか、血流のような役目を担っているので、そういった意味でかなり重要なね、インフラだと思うんですよね。その辺が一般的に災害とかあると、ちょっと認知されたりもするんですけど、周知されてないような部分がまだまだ多いんで、そういった所を努力しながら進めてって、社会にね貢献できるような形でいければいいのかなっと思ってますね。
【スタッフ】動画をご覧の方へメッセージをお願いします
【鈴木淳子さん】一緒に働いてくれる仲間をみんなで待っているのでよろしくお願いします。終わりです。
(00:02:57)