今働いている会社は給料が安くて...一人で仕事がしたくて...運転免許を生かしたくて...と思って、トラックドライバーとしての就職や転職を考えたことはありませんか?しかしブラックなイメージばかりが先行してしまい、正確な情報を掴むことは難しいですよね。実は現代におけるトラックドライバー深刻な人手不足に陥っているため、就職をすると本当に大切にされることが多いのです。そこで今回はトラックドライバーになる方法や、就職・転職の状況などをご紹介していきます。

<目次>


トラックドライバーになるには資格は必要?

トラックドライバーになるための資格というと何を思い浮かべますか?多くの人は普通〜大型自動車運転免許を思い浮かべることでしょう。しかしトラックドライバーには仕事の内容によって様々な資格を必要とします。例えばフォークリフトや玉かけなどの資格はトラックドライバーに付随する代表的な資格です。これらの資格をあらかじめ保有しているとトラックドライバーになるには非常に有利といえるでしょう。
では、資格を持っていないと就職や転職に不利になるのでしょうか。実は意外と不利にはならないのです。
どういうことかというと多くの運送会社は現在「仕事はあるのに、それをこなす人手が足りない」という状況が続いているため無資格者でも採用されるケースが非常に多くなっています。無資格で入社させ、会社の経費で資格を取らせてから仕事をさせてもらえるといったことが多くの運送会社で行われているため、トラックドライバーになりたい!という思いさえあれば、入社できる時代になったのです。
また考え方を変えると、運送会社を上手く選ぶことで最小限のコストで多くの資格を取得することができるようになりました。


転職には有利?

他職種からの転職も同職種からの転職も基本的には非常にしやすい環境にあります。上記したように運送業界は深刻な人手不足のため、やる気さえあればというスタンスでいるのです。
しかし転職しやすいことが利点というよりも、転職先を比較的自由に選べることが利点であると考えるようにしましょう。
現代の運送会社は人手不足であるため、トラックドライバーにはなんとしても辞めずに働いてもらう必要があります。そのため多くの運送会社では様々な面でトラックドライバーを優遇するのです。優遇の内容は様々ですが、自分に合った条件のところを探して、転職することがおすすめです。
常に「良い条件のところへ移る」という欧米的な考えを頭に入れておくことで自分のキャリアアップにつなげることができるのです。

年をとっても働けるの?

トラックドライバーとして長期で働く事は、難しいことではありません。70歳を超えても元気にトラックドライバーをしている方は山ほどいますし、さらに現代のトラックを取り 巻く環境は非常に良好なものとなっているからです。
トラック自体の性能は格段に向上し、荷室の安定性だけではなくキャブ内の快適性にも非常にこだわるようになってきました。また先進の技術を多く取り入れることでトラックドライバー自身の負担軽減を促進しています。
その他にも労働環境が向上していることや、快適グッズが充実してきていることなどを考えると非常に長期的に働き続けることが可能になりました。昔とは異なり、一般的なサラリーマンのように定年まで安定して働ける環境が整いつつあると言っても過言ではないでしょう。


賃金はどのくらいもらえるの?

稼ぐためにトラックドライバーになりたい!という考えは今でもある程度通用するでしょう。しかし「月に100万円以上稼いだ」という昔のようにはいきません。
現代の運送業では、必要経費は多くなったのに運賃が昔と同水準であるため、必然的に利 益率が低下しているのが現状です。その結果としてドライバー自身の賃金も下げざるを得 ず、昔のように稼ぐことは難しくなっているのです。
それでは現代のトラックドライバーは稼げないのかというと決してそういうわけではありません。距離別に簡単にご紹介していきます。
近距離便では月給の相場は18〜22万円程度とあまり高水準ではないように思えますが、運送会社を上手く選ぶことで安定して月給25万円以上を稼ぐことも可能です。また繁忙期には30 万円を超えることも珍しくないため、一般的な水準よりも高いといえるでしょう。
中距離便では22~28万円をコンスタントに稼ぐことができ、多い時では月給40万円を超えることもあります。休日日数もそれなりに多いため、ワークライフバランスは良好でしょう。
長距離便は休日日数が少なくなりますが、いまだに多くの賃金を得ることができます。30万円以上は余裕を持って稼ぐことができ、さらに50万円以上をコンスタントに稼ぐ方も多 くいます。多く稼ぎたいという方には長距離便がおすすめです。
以上のことから、乗務する便にもよりますが、今でも一般的な水準以上はもらうことが可能な業界といえるでしょう。

福利厚生は充実しているの?

就職や転職を考えるときに賃金以外にも気になる部分ってありますよね?代表的なものが福利厚生の充実度ではないでしょうか。
現代の運送会社ではトラックドライバーの働きやすさを重視するために様々な福利厚生を充実させているところが多くなってきています。一般的な企業と同じく、保養所や懇親会などを用意している他、現代の企業には少なくなっている扶養手当や出産一時金・結婚祝い金などを支給する場合も非常に多くなっています。
地方の一般的な中小企業に入社するよりもはるかに多くの福利厚生を受けることができる可能性は非常に高くなっているので、トラックドライバーを目指す多くの方の要望に合った運送会社を探すことも難しくないでしょう。


総合的なおすすめ度は?

結論を述べると、トラックドライバーは本当におすすめできる職業になったといえるでしょう。初心者でも十分に働く事ができる環境が用意されているため、一人前になることもそう難しくはありません。
またこれから先、超革新的な物流改革が起こらない限りトラックドライバーという職業がなくなることはほとんどないため、安定しているといえるでしょう。
また賃金面ではそれなりの高水準を保つことができ、長く働く環境も用意されており、さらに福利厚生も充実している業界は珍しいのではないかと思います。
安定産業で充実したワークライフを送れるため、おすすめしないわけがありません。ぜひこの機会にトラックドライバーになることを検討してみたらいかがでしょうか?実際に目の当たりにすることで自分の持っているイメージは180度変わることでしょう。

まとめ

転職・就職やトラックドライバーの状況を中心にご紹介してきましたがいかがでしたか?意外な運送業界やトラックドライバーの実態が分かったのではないでしょうか。悪いイメージが先行してしまっているトラックドライバーという職業は、今はまだ人気の職業とはいえない状況になっています。逆に視点を変えると、今だからこそ良い条件の運送会社と出会えるチャンスが高い状況になっています。一度はトラックドライバーをやってみたい!そう思った方は実際にやってみることをおすすめします。きっとイメージ以上にやりがいがあって、もっと早くこの職業と出会わなかったことを後悔すると思いますよ。


オススメ記事