トラックドライバーって昔とは違ってもう稼げないのではないか...現代の運送業は稼げないと思ってトラックドライバーになる夢を諦めてしまう方が多く、深刻なドライバー不足に悩まされる運送会社が後を絶ちません。そこで実際にいくらぐらい稼げるのかをご紹介します。

<目次>


昔はいくらぐらい稼げていたの?

若者がトラックドライバーに憧れていた時代は、超高額の月給を稼ぐトラックドライバーが多くいました。特に大型トラックのドライバーは月給50〜80万円とも言われ、サラリーマンの倍以上の給料を稼ぎ出していました。そのため当時の若者には手早くまとまったお金を得られる職業として人気だったようです。
また人気の象徴として、トラックドライバーをモチーフにした映画が数多く作られたり、デコトラと呼ばれる装飾華美なトラックが流行りました。トラックドライバーにとって稼いだお金を装飾に費やすということはステータスで、そのために稼げる長距離便を選ぶ人もいるほどでした。
それほどまでに昔のトラックドライバーは稼ぐことが可能でした。

近距離便

近距離便はバン・ウイングボデーの小型トラックが多く、主に自社周辺の地場を回ることが多いです。大手運送業者の下請けや孫請けとなり配送することが主な仕事となります。近距離便では特定の物流拠点から荷物を積む→配送→荷物を積む...こうした一連の流れで1日に何回も何回も積み下ろしを繰り返していくことが多いです。
近距離便の場合は給料形態が月給制になっている場合が多く、基本的に荷主からの運賃の変動にはあまり関係ありません。そのため安定的に稼ぐことが可能です。その額は18万円〜22万円程度が相場となっています。また年間休日日数は100日を超えるなど、大卒サラリーマンと同程度の待遇といってもよいでしょう。
この相場を超えて稼いでいくには日給制で年間休日日数を抑えた運送会社でトラックドライバーをすると良いかもしれません。もしくは元請けにより近い運送業者で仕事をすると より高額な給料(月給25万円程度)を望めるでしょう。
また近距離便の場合には自分自身で小型トラックを購入し、運送会社と請負契約を結ぶことで多額の金額を稼ぐことも可能です。運送会社が荷主から受けた運賃から中抜きして、 トラックドライバー自身に運賃を支払うため一回に入る金額は雇われドライバーの比ではありません。しかしながら自分で車検代や整備代だけでなく、燃料代の金額を持つ場合がありますのでバランスを考えて選ぶと良いかもしれません。
稼ぎと休みのバランスは悪くないので、自分の地元で慣れた道や環境で働きたい方には小型トラックでトラックドライバーになることが非常におすすめです。


中距離便

中距離便は主に中型トラックが使用されます。そして近距離便同様、特定の物流拠点から何回も積み下ろしをすることもありますが、複数の拠点で積み込み様々な場所へ納品することもあります。また休日日数や賃金面で最もワークライフバランスの良い環境が整っていると言われています。
荷主の業種により賃金体系は異なりますが、おおむね基本給+αという形を取ることが多いです。+αは愛車手当や乗務手当、無事故手当と呼ばれ、基本給と合わせて22万円〜28万円程度をコンスタントに稼ぐことが可能です。休日日数は近距離便同様100日を超える場合が多く、やはりワークライフバランスが良いと言えるでしょう。
繁忙期には+αの部分が出来高で変動する場合もあるので、実際には月給35万円を超える場合もあるようです。自身でトラックを購入して請負契約を結ぶ場合も中距離便用の中型トラックは非常にバランスが良いです。一度に入る運賃は小型トラックの比ではないため多く稼ぐことが可能になります。車両の購入価格等、コストは多くかかりますがその分稼ぐことは可能でしょう。適度に稼いで適度に時間的自由を求めるのであれば、最もバランスよくおすすめできると思います。



その他の稼ぎ方

その他の稼ぎ方として、キャリアアップという方法があります。運送業者でのキャリアアップとはトラックドライバー→運行管理者→管理職とステップアップしていくことです。トラックドライバーとして仕事をしている人はこのキャリアアップの仕方が一般的でしょう。
トラックドライバーをしていたからこそ正確に運行管理はできるようになります。運行管理の仕事は現場の動きを正確に指示する必要があるため、トラックドライバーを経験しておくと指示の仕方が明確になるでしょう。
またその後現場の責任者になる場合もトラックドライバー出身者でなければ現場の声にきちんと耳を傾けることができず、結果としてまとめられないため、経験豊富である必要があります。
また運送会社は一族経営の場合が多く、キャリアアップによって管理職者になることで経営者層に近づく=多額の報酬を得ることができます。
トラックドライバーにはイレギュラーではありますが、このような稼ぎ方もあるのです。


まとめ

トラックドライバーとしての稼ぎ方についてお分かりいただけましたか?種類別の稼ぎ方やその他の稼ぎ方について様々な方法や給料体系があったかと思います。
維持コストの関係で昔ほど稼ぐことはできなくなっていますが、一般的なサラリーマンの水準と比べるとまだまだ稼ぐことも可能です。労働環境も良くなっている業界ですのでこれからトラックドライバーになろうと思っている方は、それぞれの稼ぎ方や働き方を頭に入れてご自分に合う仕事をして下さい。きっとどれかには当てはまると思います。


オススメ記事